誰かさんのブログに書かれたおかげで、今夜の行動があからさまにされたよヽ(`Д´)ノ
まずは、昨日アウェーで行われた、女子サッカー北京五輪予選のベトナム戦は、0−8のフルボッコ勝ち。これで2大会連続3度目の本戦出場を決めました。
まあ、女子の場合は、本戦でメダルを獲れるかどうかが、重要ですからね。強豪相手に自分たちのサッカーができるように、強化しないといけませんな。
一方、こちらも五輪出場を狙うU−22代表が出場している、4ヶ国トーナメントは、先ほど最終戦のボツアナと対戦しましたが、なんと0−1で負けちゃった…。
確かにベストメンバーじゃなかったとはいえ、ボツアナなんぞに完封とは、こりゃ(゚д゚)マズーですな。ま、これが最終予選の厄払いや! と無理矢理思い込むことにしましょう。
なお、この試合で先発したカレンロバート選手が、代表通算37試合連続ノーゴールと偉大な記録を達成されました…。
国内では、1週間前から佐賀を中心に開催されていた、高校総体は、今日男子サッカーの決勝が行われて、千葉県代表の市立船橋高が石川県代表の星稜高に4−1と快勝。これで5度目の優勝となり、国見高と並んで最多優勝となりました。
全試合で2得点以上を挙げていたように、どこからでも得点できる攻撃力は凄いですな。クラブユースと対戦する高円宮杯でも優勝候補筆頭といえましょう。
そして、時同じくして決勝が行われた、“クラブチームのインターハイ”全日本クラブユース選手権(U−18)は、ガンバ大阪ユースがジュビロ磐田ユースを4−2で下し、2年連続3度目の優勝を達成。
詳しくは後日ブログで書きますが、この年代にして完成度の高いサッカーをするガンバの強さは異常…、ですが、この試合ではちょっと脆い面も出てましたね。
さて、仕方なく一緒に観戦となったあの人ですが、ピッチで純粋(?)な若者が真剣勝負をするなか、サッカーと関係ない猥談をしたかと思えば、近くを通るカワイイ売り子姉ちゃんをガン見しまくり。とほほ_| ̄|○
K…、いや、通りすがり様
まったく、そのおかげで、いい試合も台無し…。
まあ、彼はその後、おそらく、地元へ帰ったあとは、女子○生のゴールに“熱い”シュートを決めたでしょうな(・´з`・)。
私の好きな三ツ沢が、聖地から性地にされてしまったようですね。家から見えた球技場の明かりが、ピンクがかって見えた原因がわかりました。
経理部Tさ…、いや名無し様。
私が原因ではありませんが謝罪します。
∧_∧
,( ・∀・) ゴメンナサイ
l (_ノ(ノ
(__)__)
私も先日その人と飲みに行きましたがそのほとんどが猥談でした。またそれがホントえげつない話ばっかり・・・。
それも「自分の武勇伝」を話すことにしか興味がなく、こっちが何か話そうとすると「ハナをぷーん」よろしく「耳をぷーん」といった感じで他人の話に全くきく耳を持ちません。終いには「あなたと飲んでもつまらない」的上目線ダメだし発言までされました。トホホ。
すみません、サッカーと関係ない話ばっかり書き込んでしまいました。