誰かさんのブログに書かれたおかげで、今夜の行動があからさまにされたよヽ(`Д´)ノ
まずは、昨日アウェーで行われた、女子サッカー北京五輪予選のベトナム戦は、0−8のフルボッコ勝ち。これで2大会連続3度目の本戦出場を決めました。
まあ、女子の場合は、本戦でメダルを獲れるかどうかが、重要ですからね。強豪相手に自分たちのサッカーができるように、強化しないといけませんな。
一方、こちらも五輪出場を狙うU−22代表が出場している、4ヶ国トーナメントは、先ほど最終戦のボツアナと対戦しましたが、なんと0−1で負けちゃった…。
確かにベストメンバーじゃなかったとはいえ、ボツアナなんぞに完封とは、こりゃ(゚д゚)マズーですな。ま、これが最終予選の厄払いや! と無理矢理思い込むことにしましょう。
なお、この試合で先発したカレンロバート選手が、代表通算37試合連続ノーゴールと偉大な記録を達成されました…。
国内では、1週間前から佐賀を中心に開催されていた、高校総体は、今日男子サッカーの決勝が行われて、千葉県代表の市立船橋高が石川県代表の星稜高に4−1と快勝。これで5度目の優勝となり、国見高と並んで最多優勝となりました。
全試合で2得点以上を挙げていたように、どこからでも得点できる攻撃力は凄いですな。クラブユースと対戦する高円宮杯でも優勝候補筆頭といえましょう。
そして、時同じくして決勝が行われた、“クラブチームのインターハイ”全日本クラブユース選手権(U−18)は、ガンバ大阪ユースがジュビロ磐田ユースを4−2で下し、2年連続3度目の優勝を達成。
詳しくは後日ブログで書きますが、この年代にして完成度の高いサッカーをするガンバの強さは異常…、ですが、この試合ではちょっと脆い面も出てましたね。
さて、仕方なく一緒に観戦となったあの人ですが、ピッチで純粋(?)な若者が真剣勝負をするなか、サッカーと関係ない猥談をしたかと思えば、近くを通るカワイイ売り子姉ちゃんをガン見しまくり。とほほ_| ̄|○
中国0−0日本
敵ばかりのなか、攻められまくりでしたが、GK西川選手を始めとする守備陣がよく踏ん張り切りました。ま、中国が予想以上にショボかったこともありますがね。
これで日本は、得失点差で2位のまま。5日のボツアナ戦で優勝を賭けることになりました。
そーいえば、今日からU−22代表が出場する、4ヶ国トーナメントが始まってたのね…。
と、いうことで日本×北朝鮮の結果です。
日本2−1北朝鮮
【得点】
23分河本(日)
29分梅崎(日)
68分リ・チョルミョン(北)
前半に2得点した日本が、北朝鮮の反撃を何とか凌いで勝利。U−20世代も、得点した梅崎司選手を筆頭に頑張っていたそうですよ。
次戦は3日に地元中国と対戦します。
今日のTVは選挙速報ばかり。
でも、クラシック愛好家の私にとっては、普段から、この時間は教育TVを観ているので無問題( ̄ー ̄)ニヤリ
そんな、参議院選挙ですが、元サッカー関係者も出馬してましたな。
まず、昨年まで愛媛FCの選手だった、愛媛選挙区の友近聡朗氏は見事当選。さすがは“ズーバー”なお人だ。
逆に、元国見高校の監督だった、長崎選挙区の小嶺忠敏氏は落選。王子の応援をもってしても元大臣の逆風…、いや王子がサゲ○ンなのか?
次にサッカーですが、本当なら日本が出ていたはずの、アジア杯決勝は、イラクが後半27分、マハムード選手の得点を守り切り初優勝。
試合内容も局面が激しく動く、なかなか面白い試合だったようですよ。
【PK戦】
韓○○○○○○
日○○○○○×
(´д`)…。
今日の試合内容を考えれば、PKになる前に決めないとね。最後、PK外した(の∀の)さんの責任じゃないですよ。今日負けたのは、監督、スタッフ、選手みんなの責任ですよ…。
この大会で、足りない部分がはっきりわかったことですし、また、一からやり直しですな。
【延長後半終了】
韓国0−0日本
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ。またPKか。
どっちのGKもPK強いからなぁ。どーなることやら。
【延長後半9分くらい】
最後の交代は、高原直泰→矢野貴章
サイドで勝負できる、太田選手の方が効果的だと思うのだが…。
【延長前半終了】
う〜ん、殺伐としてきたな(・ω・)
【試合終了】
日本2−3サウジアラビア
【得点】
35分ヤセル(サ)
37分中澤(日)
47分マレク(サ)
53分阿部(日)
57分マレク(サ)
_ト ̄|○
う〜ん、やっぱりカッコつけてちゃサッカーは勝てないね。
いくらパスが上手くても、得点につながらなきゃ意味ないから…。
あと、最後バテバテのサウジレベルに体力負けしているようじゃ、世界じゃ通用しないよ。誰とはいわないけど、この大会で代表からお別れしないといけない選手がハッキリしましたわ。ホントは誰々(゚?゚)イラネなんていいたくないけど…。
3位決定戦は、28日(土)先の準決勝でイラクにPK負けした韓国と対戦。
次大会のシード権がかかっている以上に、負けちゃイカン国との対決ですからね。少しでも意地を見せてもらいたいですな。
【後半44分くらい】
ロスタイムは5分。
しかし、みんな女性に対する当社WC担当O野さん並みに、ガツガツ攻めないと…。
【後半42分くらい】
日本、最後の交代は、中村憲剛→矢野貴章。
さて、サウジの中東戦法が躍動してまいりました。
【後半40分くらい】
はにゅぅぅ〜。
しかし、日本は当たり負け杉な選手が多いぞ。
もうひとふん張りがんがれ!
【後半30分くらい】
日本は続いて、遠藤保仁→羽生直剛に交代。
とにかく動け動け!
【後半20分くらい】
日本、最初の交代は、巻誠一郎→佐藤寿人です。
【後半12分くらい】
をいをい、カウンター一発でまた逆転って…。
文章書いているこっちの身にもなれよ('A`)。
【後半8分くらい】
阿部ちゃんの同点弾キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
遠藤選手のクロスを、高原選手が頭で折り返したボールを阿部選手がバイシクル気味のボレーシュートでした。
どーやら、今日の日本は失点されたらエンジンがかかるようだな。
【後半2分くらい】
(ノ∀`)アチャー。後半立ち上がりにいきなりやられた…。
【前半終了】
日本1−1サウジアラビア
【得点】
35分ヤセル(サ)
37分中澤(日)
大人の都合でやっと更新ですよ。すみませんね(*´∀人)。
ま、試合の方は、先制されましたが、相手の中東戦法が炸裂する前にすぐ追いたのは大きい。
しかし、サウジは相変わらずコスいサッカーだぜ。
【試合終了】
日本1−1(PK4−3)オーストラリア
【得点】
69分アロイージ(オ)
71分高原(日)
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ。
ドイツの雪辱をベトナムで晴らしたぁ〜。
やっぱり、テソはPK強いわ。
【延長後半終了】
(´・∀・`)はあ、PKか…。オージーも疲れてたけど、我が軍のダメージも大きかったか。
あとは、テソさんに全権委任ですな(・人・)ナモナモ。
あーっ、オシム爺またロッカーに逃げた〜。
【延長後半10分】
日本最後の交代は、中村憲剛→矢野貴章。
キショ━(゚∀゚)━キタ!!!!! 経理部Tさんよかったですね。
【延長前半終了】
日本は、途中から巻誠一郎→佐藤寿人に交代。
オージーは、まさにいぶし銀レスラーにネチョネチョ攻撃されてるかのごとく、体力を消耗していますな。もうちょっとだぞ!
(´。`)ふう、間に合った…。
でわ、結果です。
ベトナム1−4日本
【得点】
7分オウンゴール(ベ)
12分巻(日)
31分遠藤(日)
52分中村俊(日)
59分巻(日)
これで、日本は予選リーグ1位通過決定!
啓太選手がOGしちゃった時はどうなることやらと思いましたが、リードしてからは安心して観ていられた内容でしたね。
あと、巻師匠、今までゴメンナサイ(*´∀人)。
さて、準々決勝は21日(土)にA組2位との対戦です。
何て、浮かれるほど楽しいことないわ( `Д´)=○)3゚)∵
まずは“お調子者ジャパン”が敗れてから、すっかりニュースにならなくなった、U−20WC。
※決勝T1回戦
オーストリア2−1ガンビア
米国2−1ウルグアイ
スペイン4−2ブラジル
アルゼンチン3−1ポーランド
メキシコ3−0コンゴ
チリ1−0ポルトガル
ザンビア1−2ナイジェリア
※準々決勝
オーストリア2−1米国
スペイン1−1(PK3−4)チェコ
ブラジル、スペイン、ウルグアイと、戦前評判の高かったチームが次々と敗れております。
( ・∀・) ふむ、日本がもし勝ち上がってたらスペインに勝てたかも…。
お次は、こちらもビックリな試合続きのアジア杯。
グループA
オマーン0−2タイ
イラク3−1オーストラリア
順位
イラク 勝ち点4
タイ 勝ち点4
オーストラリア 勝ち点1
オマーン 勝ち点1
戦前は“全勝で勝つ”って自信満々だったオージー。m9(^Д^)プギャー!
グループB
カタール1−1ベトナム
順位
日本 勝ち点4
ベトナム 勝ち点4
カタール 勝ち点2
UAE 勝ち点0
恐るべし、カブ大国…。
明日はいよいよベトナム戦。何とか決勝Tも移動なくベトナムでできる1位通過できますよーに(・人・)
グループC
マレーシア1−5中国
イラン2−1ウズベキスタン
ウズベキスタン5−0マレーシア
中国2−2イラン
順位
中国 勝ち点4
イラン 勝ち点4
ウズベキスタン 勝ち点3
マレーシア 勝ち点0
こちらは完全な三つ巴。ただ、最終戦でマレーシアと対戦するイランが優位ですかね。
そして開催国で唯一、ホームアドヴァンテージを生かすことができなかったマレーシアは、監督さんがクビに。辛いのお…。
グループD
インドネシア2−1バーレーン
韓国1−1サウジアラビア
サウジアラビア2−1インドネシア
バーレーン2−1韓国
順位
サウジアラビア 勝ち点4
インドネシア 勝ち点3
バーレーン 勝ち点3
韓国 勝ち点1
こちらもインドネシアが予想外の大健闘。
一方、韓国が勝ち点1と予選敗退の大ピンチ!
南米選手権(コパアメリカ)は、準決勝と3位決定戦が終了。
準決勝
ブラジル2−2(PK5−4)ウルグアイ
メキシコ0−3アルゼンチン
3位決定戦
ウルグアイ1−3メキシコ
結局、決勝はお約束のカードとなりましたな。
最後に台風に翻弄された国内サッカーは、ナビスコ杯準々決勝の2戦目。
ガンバ大阪5−2浦和レッズ
川崎フロンターレ4−2ヴァンフォーレ甲府
FC東京2−4横浜Fマリノス
鹿島アントラーズ3−1サンフレッチェ広島
アントラーズは小笠原満男選手の出戻り初戦。しっかりアシストを決めたようで。背番号の40が眩しい…。
あとはシラネ。
/⌒ヽ
(ヽ´ω`) <もうだめぽ・・・
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
【試合終了】
UAE1−3日本
【得点】
22分高原(日)
27分高原(日)
42分中村俊(日)
66分Sアルカス(U)
( ´ー`)ふう、最後はUAEが雑になったこともあって、久々に完勝しましたね。オシム爺の“喝”が利きましたな。
これでグループトップに立ちましたが、次はホームアドヴァンテージ生かしまくりの地元ベトナム。楽な戦いはできませんな。
そしてUAEは、まさかの予選リーグ負け決定。
メツ監督涙目( ´,_ゝ`)プッ
【後半33分くらい】
先ほど、酷いファールを受けた鈴木啓太選手に代わり、今野泰幸選手が。
UAEめっ、( ゚д゚)、ペッ
【後半26分くらい】
日本は続いて、中村俊輔→水野晃樹。
押され気味だ…。
そしてUAE拡声器隊が元気なってまいりました。
【後半21分くらい】
中盤で競り負けボールを取られて、速攻から途中出場のSアルカス選手に得点されました。上手くイカンねぇ…。
あと、日本は高原直泰→羽生直剛。
【後半7分くらい】
後半早々に2人交代したUAEですが、Bサイード選手が一発キムチ券で退場。
啓太…心配だ…( TДT)
【前半終了】
UAE0−3日本
【得点】
22分高原
27分高原
42分中村俊
ふむ、序盤は両者ノーガードの打ち合いでしたが、決定力の差がでてますね。後半は、荒くなってきたUAEのチャージに注意ですね。
こうなったら、UAEサポ×大熊コーチの拡声器対決の方が注目だな。
【前半42分】
ペナルティエリア内で、ガチャピン遠藤選手に対し、相手GKがファール。
そのPKを中村俊輔選手が決めて3点目!
【前半27分】
加地さんのクロスをセンターで受けた高原選手が、またまた決めました!
【前半22分】
左コーナーキックから、中村俊輔選手のクロスに高原選手のヘディングで先制。
相変わらず調子いいのう( ´ω`)