競馬の3日連続開催はツライのお。体も懐も( ´Д⊂ヽ
さて、この土日に行われた、サッカーの結果です。まずは高円宮杯の予選2戦目から。
◎Aグループ
名古屋グランパスエイトU−180−0大阪桐蔭高
市立船橋高4−1徳島ヴォルティスユース
◎Bグループ
青森山田高0−3浦和レッドダイヤモンズユース
星稜高0−3静岡学園高
◎Cグループ
作陽高1−4東海大五高
東京ヴェルディ1969ユース1−1ヴィッセル神戸ユース
◎Dグループ
コンサドーレ札幌ユースU−180−3ジュビロ磐田ユース
開志学園JSC高0−7ガンバ大阪ユース
◎Eグループ
アビスパ福岡U−184−5横浜Fマリノスユース
京都サンガFCU181−2サンフレッチェ広島FCユース
◎Fグループ
セレッソ大阪U−182−0アルビレックス新潟ユース
流経大柏高2−1広島皆実高
で、現在予選グループの最終戦が行われているはず。しっかし、若いとはいえ暑いなか大変だ(´Д`υ)。
そして、昨日開幕した天皇杯1回戦。
ビアンコーネ福島0−1Vファーレン長崎
大原学園JaSRA4−5八戸大
バンディオンセ神戸5−0山形大
天理大3−1図南SC群馬
ガイナーレ鳥取2−0佐賀大
鹿屋体育大1−1(PK4−3)流通経済大
ベアフット北海道1−3大阪体育大
FC岐阜3−1福岡教育大
沖縄かりゆしFC7−0久枝FC
広島修道大1−2JAPANサッカーカレッジ
カマタマーレ讃岐1−4三菱自動車水島FC
韮崎アストロス0−8TDKSC
四日市大学2−3FCMi−OびわこKusatsu
大分トリニータU−180−1徳島ヴォルティスアマ
ツエーゲン金沢3−2ロッソ熊本
FCガンジュ岩手2−3埼玉SC
FCセントラル中国2−5近大和歌山高
佐川印刷SC6−0丸岡フェニックス
ソニー仙台2−1レノファ山口
(なお、高知大×順天堂大は今日やります)
JFL2位ロッソ熊本、大学シード流経大が敗れたのを筆頭、格上と思われていたチームの苦戦が目立ちました。
そんななか、県予選決勝、1回戦の2試合で17得点を挙げたTDKと、やはり県予選決勝、1回戦の2試合併せて12−8とラグビー級のゲームをした八戸大にはビックリ。
どうやら、東北人って、どSで大雑把なようですな。
来週の2回戦は、どこかに参戦したいと思っているのですが、その前に、開催があればあるほど馬券で家を建てている、当社の“地上げ屋”WC担当O野さんに金を借りなければ川*’ー’)。
【試合終了】
日本1−0アルゼンチン
【得点】
89分永里
またしても、ロスタイムに得点を挙げて、勝ち点3をもぎ取りました。
勝負強いというか、焦らし上手というか…。
予選最終戦となるドイツ戦は、17日(月)20時からですよ。
【試合終了】
日本1−0カタール
【得点】
6分梶山
┐(゚〜゚)┌ふぅ〜。何とか逃げ切ったね。これでグループ1位になって、反町監督のクビもとりあえず安泰といったところでしょうか。
しかし、カタールですが、“ベトナム戦は主力を温存していた”というのは単なる言い訳だったのか、と思うほど手ごたえがありませんでしたね。
でも、一番の勝因は、王子が出な(ry。
【後半ロスタイム】
日本は、森島康仁→李忠成
しかし、ロスタイム5分はねぇ〜。
【後半35分くらい】
いきなりカタールが元気に攻め込んでいます。これも中東戦法?
【後半27分くらい】
と、いうことで、日本は水野晃樹→小林祐三で、守備を固めてきました。
【後半24分くらい】
え〜、カタールFKのドサクサにまぎれて本田拓也選手が、2枚目のカレー券を頂いて退場。
さあ、盛り上がってまいりました(゜д゜;三;゜д゜)。
【後半10分くらい】
日本は相手に(・∀(⊂(・∀・` )された梶山陽平選手に替わって、青山敏弘選手が入りました。
【前半終了】
何だか、日本はサイド攻撃から数多くチャンスを作っていましたね。ま、カタールもヤル気がないような…。
【前半7分くらい】
水野晃樹選手のクロスに、何故か前にいた梶山陽平選手がヘディングで決めて、あっさり日本が先制しました。
【試合終了】
スイス3−4日本
11分マニャン(ス)
13分エンクフォー(ス)
52分中村俊(日)
67分巻(日)
78分中村俊(日)
80分ジュールー(ス)
89分矢野(日)
ボコボコの乱戦でいたが、後半ロスタイムに中村俊輔選手のシュートをGKが弾いたこぼれ玉に反応した矢野貴章選手が押し込んで勝ち越し。
( ゚д゚)こりゃ、女子に触発されたかな?
さて、その前に、昨晩行われた女子WCの日本×イングランドは2−2の引き分け。
55分に宮間あや選手がFKを直接決めて先制するも、81、83分と立て続けに失点して逆転。しかし、後半ロスタイムに、またしても宮間あや選手がFKを決めて、土壇場で追いつきました。
( ・∀・)ふむ、勝負強いな。男と違って…。
でわ、3大陸トーナメント・スイス戦のスタメンです。
【試合終了】
サウジアラビア0−0日本
う〜ん。本来ならアウェーで引き分けなら上々なのですが、後半早々に相手がカレー券2枚で退場したのに、それを感じされないほど互角の勝負を演じるとわ…。
多くの選手が消極的だったのもキニイラネ。まあ、デカモリシ>王子は、いうことだけはよくわかりました。
選手交代もあんまり意味なかったし、これだと監督はどーなるのかね? 川渕さん( ゚Д゚)。
次の試合は12日にトップのカタール戦ですよ。
【試合終了】
オーストリア0−0(PK4−3)日本
後攻めの日本は、4人目の途中出場だった今野泰幸選手が相手GKに止められ、両チーム初の失敗となりましたが、続くオーストリア5人目のヒデン選手もクロスバーに弾かれて失敗。
ところが、日本5人目の中澤佑二選手もクロスバーに弾かれてしまい、結局、日本はPK負け。
しかし、ガチャピ…、いや遠藤保仁選手のチョン蹴りPKは、いつ観てもお金を貰えるお見事なプレーだな。
さて、明日(今日?)の早朝は、U−22の北京五輪予選サウジ戦ですよ。まあ、私はどのみち、予想の仕事でいつも朝まで起きているから関係ねぇがな┐(´-`)┌
それではみなさん
∧∧
(*・ω・) おやすみなさい・・・
_| ⊃/(___
/ └-(____/
【後半終了】
後半は、待つ大輔、中村憲剛選手を投入。その中村憲剛選手が、おすぃシュートを放つなど、前半よりチャンスは作りましたがやっぱり無得点。
そして、PK戦へ。オシム爺は控え室に帰るお約束芸。
【前半終了】
完全アウェーで、巨人軍団オーストリーの激しい当たりに苦労しながらも、いくつかチャンスは作りましたね。FKのこぼれ球に反応するも、クロスバーに弾かれた達也のシュートは(;´Д`)ウウッ…でした。
ただ、攻撃時に中盤のフォローが遅いのは気になります。さらにユニが破けて胸を露にした加地さんのエロさも気になりますね…。
もう始まってたのね…。
こんな重要な試合なのに、野○なんかやるフ○TVめっ(*`д´)
【試合終了】
日本1−2フランス
(ノ∀`) アチャー。後半は23、25分に立て続けに失点されて逆転負け…。これでグループ3位となってしまい、決勝トーナメント進出は他グループの結果次第に。
しかし、全体で日本の枠内シュートは、柿谷選手のゴールだけだったようで。ハーフウェーライン付近からのロングループシュートは確かに凄かったんですがね。残念…。
あ、最後に経理部のYさん。レッズまた勝っちゃった! でも、2得点させてあげたから許してね。
m9(^Д^)プギャー!
【前半終了】
日本1−0フランス
前半終了直前に、柿谷選手のありえないくらい凄い(らしい)ループシュートで先制。
そして、後半が始まりましたよ。
※今日の結果まとめメモ
(A代表カメルーン戦)
【試合終了】
日本2−0カメルーン
【得点】
25分闘莉王
88分山瀬
(U−17ナイジェリア戦)
【試合終了】
日本0−3ナイジェリア
【得点】
21分オセニ
31分クリサントス
37分クリサントス
(U−22ベトナム戦)
【試合終了】
日本1−0ベトナム
【得点】
44分青山
各試合の詳しいことは、“続きを読む”でね(・∀・)
【試合終了】
日本3−1ハイチ
【得点】
42分岡本(日)
71分グエムスリー(ハ)
81分河野(日)
83分柿谷(日)
後半は完全なハイチペース。凄いミドルシュートで同点にされた時はどうなることかとドキドキしましたが、途中交代した2選手が期待通りに得点を挙げて振り切りました。
それにしても柿谷選手は(゚д゚)ウマーだな。次の試合はスタメンに出場できるとよいが。
しかし、勝ち越した時のパフォーマンスが、
〇∧〃
/ > でもそんなの関係ねぇ!
< \ そんなの関係ねぇ!
とわ…。やつらは昨日深夜の伝説を知っていたのか? U−20同様、こっちの方も楽しみだ。
【前半終了】
ペナルティーエリア間際で得たFKを、このチームお得意のクイックスタートで岡本選手が決めて、日本がリードしてます。
ただ、試合内容はボールこそ回っているも、ハイチの高い身体能力にあと一歩苦しんでますな。
しかし、ハイチはみんなデカいね。山田君と並ぶと、大人と小学生のようだ( ・∀・)。
レッズ首位!
いな
いん ,─--.、
言と ノ从ハ从
葉聞 .リ ´∀`§
かこ X_@X
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
さて、先ほどですが、22日カメルーン戦の日本代表追加メンバーが発表されました。
【MF】山瀬功治(横浜Fマリノス)、大久保嘉人(ヴィッセル神戸)
【FW】高松大樹(大分トリニータ)、前田遼一(ジュビロ磐田)、佐藤寿人(サンフレッチェ広島)、田中達也(浦和レッズ)
ようやく、大久保選手がオシム爺に選ばれましたな。あれだけ結果を残せば当然ですかね。また、山瀬、田中達選手は1年ぶりの復帰。
しかし、FWでアジア杯から残ったのは佐藤選手だけですか。ま、巻選手はお子様が出来たからいいじゃない。
また、同じ日に五輪予選が行われるU−22代表ですが、青山敏弘選手(サンフレッチェ広島)が怪我で辞退。替わりに上田康太選手(ジュビロ磐田)が選ばれました。
あと、今日は全日本クラブユース選手権(U−15)の準決勝が行われましたよ。
清水エスパルスジュニアユース1−3京都サンガFCU15
柏レイソルU−151−3東京ヴェルディ1969ジュニアユース
これで決勝の組み合わせは、京都サンガFCU15×東京ヴェルディ1969ジュニアユースに。
そして、U−17WCもいよいよ開幕。
ブラジル7−0ニュージーランド
北朝鮮1−1イングランド
韓国0−1ペルー
コスタリカ1−1トーゴ
優勝候補ブラジルが大勝しましたが、その試合でブラジルのファビーニョ選手が、FIFA主催の大会で最速記録となる試合開始9秒で得点を挙げたそうで。
ま、当社WC担当O野さんは、いつもベットで9秒より速く出(ry。