食あたりそこすれ、馬券はあたんね( `Д´)
まず、天皇杯5回戦の結果。
清水エスパルス5−3横浜Fマリノス
サガン鳥栖1−2FC東京
鹿島アントラーズ2−1ヴァンフォーレ甲府
Honda FC2−0名古屋グランパスエイト
ヴィッセル神戸0−3川崎フロンターレ
ガンバ大阪3−1大分トリニータ
愛媛FC2−1横浜FC
(サンフレッチェ広島×ジュビロ磐田は15日開催)
グランパスがJFLのHondaとの“自動車ダービー”に敗れて、また、番狂わせ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ズサー
次に、J入替戦の2戦目。
サンフレッチェ広島0−0京都サンガ
これでトータル1勝1分で、サンガのJ1昇格が決定!
ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノオメー
さて、それでは柏木君をレッズに頂くとするかね( `∀´)ウヒヒ。
シクシク
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
FC Mi−OびわこKusatsu(勝ち点4)0−1ファジアーノ岡山(勝ち点6)
バンディオンセ神戸(勝ち点4)0−2ニューウェーブ北九州(勝ち点4)
むむ、これで最終結果は…
( *‘∀‘ )ノJFL昇格オメー
1位 ファジアーノ岡山 勝ち点6
2位 ニューウェーブ北九州 勝ち点4 得失点差+1
( ・∀・)JFL昇格orアルテ高崎とJFL入替戦
3位 FC Mi−OびわこKusatsu 勝ち点4 得失点差0
(´;ω;`)ウッ…
4位 バンディオンセ神戸 勝ち点4 得失点差−2
まさか、有利と思われていたバンディオンセが4位になるとはね。まったく、難しい大会だ。
今日は、Jリーグも最終戦で、ひと足速くJ2は全試合終了。
コンサドーレ優勝ヽ(=´ω`=)/オメー
ヴェルディもまあJ1自動昇格ヽ( ;´Д`)ノオメー
サンガは入れ替え戦ガンバレ( ゚Д゚)/
ファジアーノ岡山(勝ち点3)0−0(PK2−4)バンディオンセ神戸(勝ち点4)
FC Mi−OびわこKusatsu(勝ち点4)1−0ニューウェーブ北九州(勝ち点1)
4試合目にして、初めて90分で勝負がつきましたな。
ところで、J1ですが…。
zzz
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
地域リーグ決勝大会は、今日から、いよいよ決勝リーグが始まりましたよ。
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
ファジアーノ岡山(勝ち点2)1−1(PK4−3)ニューウェーブ北九州(勝ち点1)
バンディオンセ神戸(勝ち点2)1−1(PK5−3)FC Mi−OびわこKusatsu(勝ち点1)
おお、初っ端から、どちらもPK戦まで持ち込まれましたか。こりゃ、明日以降も熱戦になりそうな予感…。
私のお休み日がよいお天気でよかった( ´∀`)
さて、地域リーグ決勝大会は、運命の予選リーグ最終日でした。
※グループA
ファジアーノ岡山(勝ち点6)3−1ホンダロック(勝ち点3)
※グループB
ニューウェーブ北九州(勝ち点5)1−0NECトーキン(勝ち点0)
※グループC
町田ゼルビア(勝ち点5)6−0ノルブリッツ北海道(勝ち点0)
バンディオンセ神戸(勝ち点9)3−1静岡FC(勝ち点4)
※グループD
セントラル中国(勝ち点0)0−6徳島ヴォルティスアマ(勝ち点3)
FC Mi−OびわこKusatsu(勝ち点9)2−0松本山雅FC
これで、11月30日から行われる決勝リーグに進むクラブは、ファジアーノ岡山、ニューウェーブ北九州、バンディオンセ神戸、FC Mi−OびわこKusatsuとなりました。
むむ、すべて西のチームだな。でも、面白そうな組み合わせとなった気がします。
レッズ負けちゃたぁぁぁぁぁぁ〜。
でも、ガンバもロスタイムで追いつかれてやんのo( ´_ゝ`)oホッ。
さて、こっちも熱い戦いを繰り広げている2日目の結果。
※グループA
グルージャ盛岡(勝ち点0)0−3ホンダロック(勝ち点3)
※グループB
矢崎バレンテ(勝ち点4)2−1NECトーキン(勝ち点0)
※グループC
町田ゼルビア(勝ち点2)2−2(PK5−4)静岡FC(勝ち点4)
バンディオンセ神戸(勝ち点6)3−1ノルブリッツ北海道(勝ち点0)
※グループD
セントラル中国(勝ち点0)0−4松本山雅FC(勝ち点6)
FC Mi−OびわこKusatsu(勝ち点6)2−1徳島ヴォルティスアマ(勝ち点0)
どの試合も凄かったようですな。選手も審判も…。
祭日昼間の都心は…。
海外からの観光客がなぜか多い( ゚д゚)
さて、今日から開幕した“初冬のサバイバル”地域リーグ決勝大会・予選グループの結果です。
※Aグループ
グルージャ盛岡(勝ち点0)1−2ファジアーノ岡山(勝ち点3)
※Bグループ
矢崎バレンテ(勝ち点1)2−2(PK2−4)ニューウェーブ北九州(勝ち点2)
※Cグループ
町田ゼルビア(勝ち点0)0−1バンディオンセ神戸(勝ち点3)
静岡FC(勝ち点3)3−1ノルブリッツ北海道(勝ち点0)
※Dグループ
セントラル中国(勝ち点0)1−9FC Mi−OびわこKusatsu(勝ち点3)
松本山雅SC(勝ち点3)4−0徳島ヴォルティスアマ(勝ち点0)
びわこ強え〜(! ̄д ̄)。逆にニューウェーブは、試合終了直前に追いつかれてPK戦に持ち込まれたそうで。
やはりこの大会は、蓋を開けるまでワカランな…。
先ほど行われたサウジアラビア戦は、0−0の引き分けながら、見事、4季連続の五輪出場を決めました。
∩( ・ω・)∩うぇ〜い
試合は、勝つしかないサウジが攻めて、日本が守る形で進みました。ただ、サウジはイケイケドンドンという感じではありませんでした。やはり、カウンター中心のチームだけに、攻め一辺倒というサッカーは今ひとつ不得手なのでしょう。
とはいえ、危ないシーンもありましたが、決定機を体で止めた青山敏弘選手を始め、みんなでよくしのぎ切りました。
相変わらずの決定力不足や、軽率なミスなど、課題はたくさんありましたが、本番まで準備期間もあることですし、上手く修正して欲しいものです。
しかし、今日は寒かった。日本の守備並みに最後まで持ちこたえた、私のお○っこタンクも褒めてあげたい…。