試合終了
日本0−0コロンビア
これで日本はキリンC優勝だそうで。
後半開始時に_| ̄|○海外組を替えてから、中盤に動きが出てきましたね。特に羽生(め∀め)さんの動き回りはとっても効果的でした。
まあ、コロンビアとガチで勝負できたのは、よい経験になったのではないでしょうかね。
しかし、海外組が交代するたんびにテンション↓が、丸わかりの実況は如何なものか。思わずムカついて、さん○御殿にチャンネル変えちゃったよ。まったく困ったもんだ┐(´-`)┌ 。
前半おしまい
日本0−0コロンビア
海外組(´・ω・`)。稲本さんっていましたか?
それに引き換え、阿部ちゃん、中澤、啓太の献身的な守備には( ´Д⊂
あと、ペレアは速いね。
安田記念のレース前にフト思いました。
( ・ω・).。oO(国歌斉唱と生ファンファーレはプロに任すべきだな)
さて、まずは日本時間の今朝行われた、U−20代表が参加している、ツーロン国際大会の予選リーグ2戦目のフランス戦。
結果は、1−5でボコボコにやられました…。
ま、ドイツ戦から先発メンバーを総とっかえしたこともあったのでしょうが、世界の壁はまだまだ高いようで。
ただ、火曜日のコートジボワール戦で、勝ちか引き分けなら、2位で予選通過できます。ここは、経験を積むためにも、勝ち上がって欲しいですね。
次に、キリンカップのコロンビア×モンテネグロは、FWガルシアのゴールを堅い守備陣が守りきったコロンビアが1−0で勝利。
火曜日に対戦する日本は、厳しい戦いとなりそうですぞ。
そして、今晩、国立で行われた、女子五輪予選の韓国戦は6−1の大勝でした。
詳しくは、また明日にでも…。
しかし、夜の歌舞伎町は、東京6大学野球で優勝した、早稲田の○カ学生どもで大賑わい。(゚Д゚)ハッ、ここはシンガポールか! と思わせるほど“マーライオン”のように口から黄金の液を出すヤツも多数…。
そのなか、裸ガウンでブランデーグラスを転がしている、当社WC担当O野さんがいたことはナイショ…。
終わりましたよ。
日本2−0モンテネグロ
【得点】
23分中澤
38分高原
日本、強かったのか( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
まずは、日本のスタメン。
今日で予選リーグ最終戦ですから、他のグループも決着がついた訳で。でわ、結果です。
【グループE】
浦和レッズ0−0シドニーFC
上海申花6−0ペルシクケディリ
※順位表
1位 浦和レッズ 勝ち点10
2位 シドニーFC 勝ち点9
3位 ペルシクケディリ 勝ち点7
4位 上海申花 勝ち点5
( ゚∀゚)アハハ 上海つえ〜。
【グループF】
バンコク大学1−2川崎フロンターレ
アレママラン0−1全南ドラゴンズ
※順位表
1位 川崎フロンターレ 勝ち点16
2位 全南ドラゴンズ 勝ち点10
3位 アレママラン 勝ち点4
4位 バンコク大学 勝ち点3
いわゆる“セカンドチーム”で臨んだフロンターレですが、見事に逆転勝利で最終戦を飾りました。
【グループG】
城南一和3−0山東魯能
アデレードユナイテッド3−0ガックドンタムロンアンFC
※順位表
1位 城南一和 勝ち点13
2位 山東魯能 勝ち点13
3位 アデレードユナイテッド 勝ち点8
4位 ガックドンタムロンアンFC 勝ち点0
( ゚Д゚)おぉ、ここは直接対決で、城南一和が大逆転の予選通過です。
なお、西アジアのグループは、まだ試合中なので、結果は後日に。
さて、試合終了後、応援の中心となっている北ゴール裏へ行ったのですが、
“♪みんなでアジアへ行こう”
という、チャントを歌った時、ようやく勝ち抜いた実感が沸いてきました。今度は(恐らく)中東勢と対決しますが、未知なる強豪とどんな戦いを見せてくれるのか…。
決勝トーナメントは9月と先になりますが、今から(0゚・∀・)ワクテカしてなりません。
“世界”とガチ勝負で戦うのって楽しいわ!
あ、早朝には、レッズと12月に戦う、欧州クラブが決まるんだっけね。でも、起きている自信ないわ(´・∀・`)
この世の中に、新たな6億円長者が現れたのか…。
G大阪×柏=1
新潟×鹿島=0
名古×浦和=2
大宮×横C=1
千葉×広島=2
大分×川崎=1
甲府×清水=0
磐田×神戸=2
横M×F東=2
札幌×水戸=1
草津×京都=2
福岡×鳥栖=2
東V×湘南=1
C阪×愛媛=2
注目の1等ですが、7口が当選したそうで、配当金は5億6313万2913円。
( ´−`) .。oO(う〜ん、6億じゃないのね)
ま、何はともあれ、当たった方はおめでとうございます。って、こんなブログは読んでないわな。
ちなみに、私は1口だけ4等のチャンスがあったのですが…。
( ゚д゚)、ペッ、ヴェルディ余計なことを…。
どうやら、サッカーに興味のない人まで、いろんな人が買っているようなので、先ほどまでに終わった試合の答え合わせでも…。
G大阪×柏=1
新潟×鹿島=0
名古×浦和=2
大宮×横C=1
千葉×広島=2
大分×川崎=1
甲府×清水=0
磐田×神戸=明日
横M×F東=明日
札幌×水戸=1
草津×京都=2
福岡×鳥栖=2
東V×湘南=明日
C阪×愛媛=明日
さて、みなさんどうですか? 私は1試合目で6億円の夢がなくなったので清々しい…。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c 次も6億円出るかな〜♪
⌒ ⌒
香港0−4日本
【得点】
7分李
44分平山
52分本田圭
60分水野
【日本】
GK西川
DF細貝、青山直、伊野波
MF本田圭(→増田)、梶山、家長、本田拓、水野(→菅沼)
FW平山(→カレンロバート)、李
( ´∀`)いえいえちゃんと観ていましたよ。途中からですが…。
消化試合&湿気ムンムンでマターリとした試合でしたが、試合開始早々に先制できたことが大きかったですな。
俺達の平山王子は、このチームだと何故か得点できますな。それに比べてカレン師匠は…。
私としては、細貝萌選手の活躍っぷりに満足です(*´▽`)
さて、レッズ以外はどーなったかな?
【グループE】
ペルシクケディリ3−3浦和レッズ
シドニーFC0−0上海申花
※順位表
1位 浦和レッズ 勝ち点9
2位 シドニーFC 勝ち点8
3位 ペルシクケディリ 勝ち点7
4位 上海申花 勝ち点2
ペルシクケディリ×レッズから1時間後に試合が始まった、シドニーFC×上海申花はスコアレスドロー。
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)) >上海((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) .( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
と、○chから引用してみました。
これで、最終戦の浦和レッズ×シドニーFCで、レッズは勝つか引き分ければ勝ち抜けです。
【グループF】
川崎フロンターレ3−0アレママラン
全南ドラゴンズ3−2バンコク大学
※順位表
1位 川崎フロンターレ 勝ち点13
2位 全南ドラゴンズ 勝ち点7
3位 アレママラン 勝ち点4
4位 バンコク大学 勝ち点3
川崎フロンターレが、Jクラブ初の決勝T進出決定!
.o゜*。o
/⌒ヽ*゜*
∧_∧ /ヽ )。*o ッパ
(・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
. ノ/ / おめ!
ノ ̄ゝ
【グループG】
山東魯能2−2アデレードユナイテッド
ガックドンタムロンアンFC1−2城南一和
※順位表
1位 山東魯能 勝ち点13
2位 城南一和 勝ち点10
3位 アデレードユナイテッド 勝ち点5
4位 ガックドンタムロンアンFC 勝ち点0
むむ、山東魯能が引き分けたことで、こちらもグループE同様、最終の直接対決まで持ち込まれましたな。城南一和は勝ちが絶対条件ですが、ホームで戦えるのは大きなアドヴァンテージ。ひょっとすると…。
先ほど、上海申花×浦和レッズの結果は書きましたが、ここではその他の結果で併せて川‘ヮ‘)ドゾー。
【グループE】
上海申花0−0浦和レッズ
シドニーFC3−0ペルシクケディリ
※順位表
1位 浦和レッズ 勝ち点8
2位 シドニーFC 勝ち点7
3位 ペルシクケディリ 勝ち点6
4位 上海申花 勝ち点1
え〜、次の試合で、レッズがペルシクケディリに勝って、上海がシドニーに勝てば、レッズが決勝T進出決定なのだそうで。
ただ、レッズは山田暢久選手と闘莉王選手が出場停止('A`)。ま、シドニーもコリカ選手が出れませんがね。
【グループF】
川崎フロンターレ3−0全南ドラゴンズ
アレママラン1−0バンコク大学
※順位表
1位 川崎フロンターレ 勝ち点10
2位 全南ドラゴンズ 勝ち点4
3位 アレママラン 勝ち点4
4位 バンコク大学 勝ち点3
こちらは、次に、フロンターレ負け、アレママラン勝ち、以外ならフロンターレが決勝T進出決定となります。
フロンタ君強いな〜(・ω・)。
あと、経理のTさん、バンコク大学予選敗退で残念でした。
【グループG】
ガックドンタムロンアンFC2−3山東魯能
城南一和1−0アデレードユナイテッド
※順位表
1位 山東魯能 勝ち点12
2位 城南一和 勝ち点7
3位 アデレードユナイテッド 勝ち点4
4位 ガックドンタムロンアンFC 勝ち点0
先ほど終わったばかりのガックドンタムロンアンFC×山東魯能は、後半ロスタイムに山東魯能が勝ち越したそうで。
これで、次に山東魯能が勝てば文句なし、また、引き分け、負けでも、城南一和が勝たなければ、決勝T進出です。
やはり、このクラブが東アジア最強かな?
(試合終了)
シリア0−2日本
【得点】
17分水野
43分本田圭
はい、これで最終予選進出決定。
しかし、変わらんな…。
リーグ戦を犠牲にしてまで調整したのにコレかよ…。
特に、菅沼選手が時間稼ぎ出場しただけで、主力2選手不在のまま、リーグ戦1試合を棒に降らされたあげく、首位陥落したレイソル関係者は(´・ω・`)カワイソス。
こりゃ、相当考え直さないと8月は厳しいな。
(後半38分くらい)
日本、最後の交代は、カレンロバート→菅沼実
敢えていわせていただきますよ。
おせーよ、反○!
(後半30分くらい)
まず、シリアが、イブラヒム→ハビーブと攻撃陣を替えれば、日本も家長昭博→増田誓志に交代。
(後半20分くらい)
前半と打って変わって、動きが牛になった日本は、梶山陽平→上田康太に。
(後半10分くらい)
なんだか、お客さんが増えて騒がしくなったら、シリアの動きがよくなったぞ。
そんなシリアは、後半開始からシャハルール→タッラーブに。
(前半終了)
シリア0−2日本
【得点】
17分水野
43分本田圭
ま、シリア選手が牛のような動きだったこともあって、
全体に日本ペースでしたね。
なかでも、本田圭、家長選手ら左サイドの動きが素晴らしい…、のだが、クロスの精度はショボ(ry。
あと、平山王子とカレン師匠はいましたか??(゚Д゚≡゚Д゚)??
シリアの方は、前半終了直前に、シャバーン→ホラミとGKが交代しました。
(前半43分)
左コーナーキックから、フリーでボールを受けた本田圭選手が落ち着いて決めて追加点。
(前半18分)
右ゴールエリアの外から、水野選手の豪快ミドルで先制!
しかし、現地の子供たちの
(*・д・)<がんばれにっぽん、ふぁいとちゃちゃちゃ
の声援は癒されますね。