毎週火曜の小次郎講師のトレードラジオ講座、現在第3期「移動平均線大循環分析」と「大循環MACD」を究めるシリーズ放送中。
※トレードラジオ講座は、より深く学びたい方の為に講義内容をわかりやすくまとめたテキストを有料販売しています。是非テキストをご覧いただきながらラジオを聞いてくださいね。
第3期のテキストはこちらから→https://radionikkei.shop-pro.jp/?pid=125121862
また、マーケットトレンドは18:00~18:15の15分間、
毎回TOCOMスクエアにて公開生放送。
(どなたで参加できます。気軽に見に(聞きに)来てください!)
生放送終了後はご来場の皆さまへ1時間程度の無料セミナーを毎週開催。
こちらも、どなたでもご参加いただけます。
事前連絡、予約は不要です。お気軽にお越しくださいね。
皆さんご機嫌いかがでしょうか、大橋ひろこです。
今回は「早仕掛け・試し玉」についてです。
早仕掛けとは。。。
通常と同量(あるいはやや少ない量)を
通常のタイミングよりワンテンポ早く仕掛けることです。
ワンテンポ早く仕掛けることにより、小さなトレンドを取ることが可能。
そのタイミングを指します。
試し玉とは。。。
通常の量の3分の1から5分の1を打診で仕掛けるポジション。
通常の仕掛けポイントに到達したときに、通常の量をまた仕掛けていきます。
偵察の注文をあらかじめ出しておくことで、
本仕掛けのときに、自信を持って仕掛けることができます。
小さなポジションの量を指します。
移動平均線大循環分析になぞらえて解説すると
早仕掛け局面とは
ステージ5、6で3本の線が右肩上がり。
ステージ1で短期・中期上昇、長期横ばいに変化
ステージ6で短期・中期上昇、長期横ばいに変化
そして試し玉は、、、、試すのですから本仕掛けのポジション量とは異なります。
小次郎講師に解説いただきました。
是非オンデマンド放送で小次郎講師の解説をお聞きくださいね。
***********************
2月13日火曜日18:00~東京日本橋・TOCOMスクエアで
マーケット・トレンド公開生放送&特別番組
「トレードアイデア大公開!~利益を上げるポイントとは?」公開録音開催!
おなじみ小次郎講師と「TOCOMリアルトレードコンテスト(外部サイト)」
第1回優秀者がトレードを成功に導くアイデア・手法を大公開します。
ゴールドインゴットカードが当たるプレゼント抽選会あり!
このイベントに30名様無料ご招待。