オリンピックも終わり、そろそろマーケット参加者が戻ってくるかと思っていましたが、まだまだ商い閑散。動意にかける値動きが続いています。特に今週は26日金曜日のジャクソンホールシンポジウムでのイエレン議長の講演に注目が集まっており、様子見気分も強い展開となっています。
皆さんご機嫌いかがでしょうか、大橋ひろこです。
今回はエモリキャピタルマネジメント代表の江守哲さんに
金、原油市況について伺いました。
ダドリーNY連銀総裁、FRB副議長のフィッシャーさんなどFRB高官らが
タカ派発言を繰り返しているのに、ドル高機運が高まりませんが
イエレン議長はどのような発言をされるでしょう・・・。
江守さんは、金の投資家らのロングポジションが過去最高レベルに
積みあがっているリスクに言及し、長期的には金が最もいいパフォーマンスを
上げることができる投資先となるとしながらも、短期的には調整が必要な
ポジションの偏りがあると解説くださいました。
金が一時的に大きく調整するということがあるなら、
一時的なドル高がある、ということなんでしょうか?!
また、WTI原油相場は50ドルがマジックナンバーとされていましたが、
再び50ドルを目指す展開に入っているようです。
9月のOPECの非公式会合での増産凍結に向けた期待が高まる中、
積みあがったショートカバーが原油価格を押し上げています。
コモディティ市場は、投機筋のポジションの偏りのアンワインドで
価格が大きく動く市場ですので、金のロングポジション解消にも
注意が必要かと思われます。
現状の原油相場を動かす材料はシェール生産や米国在庫水準よりも
OPECの生産量がポイントだと江守さん。
特に足元ではイランの増産や凍結に向けての姿勢などが
価格変動要因となっていますね。
ここからの見通しは?!
詳しくはオンデマンド放送で江守さんの解説をお聞きくださいね。
*****************************************************************
ここで「コモディティ・フェスティバル2016」のお知らせです。
コモディティ投資が学べる1日。コモフェス、今年も東京・大阪で開催します。
9月17日土曜日、大阪・本町 大阪科学技術センタービル
9月24日土曜日、東京・御茶ノ水 ソラシティホール
世界を動かすコモディティ。
コモディティを知り尽くした専門家やファンドマネージャーによる、今後の原油、金投資の講演。
豪華グッズがあたるコモディティ抽選会もあります。
「マーケット・トレンド」でもおなじみの小次郎講師、池水雄一さん、江守哲さんが登壇されます。
ご友人・ご家族連れでぜひお越しくださいね。
私、大橋ひろこもイベントに参加しますよ~!
参加は無料ですが、事前にお申し込みが必要です。
東京・大阪両会場のお申し込み、
イベントの詳細は下記のバナーをクリックしてくださいね!