皆さんご機嫌いかがでしょうか、大橋ひろこです。このシリーズはテキストがございます。ご覧の画面の右側にある「小次郎講師のトレードスクール」波の柄のバナーをクリックしていただけるとテキストをダウンロードしてお聞きいただくことができますので是非、テキストを見ながら聞いてくださいね。
価格は何で動くと思いますか?
価格変動要因は様々ですが、結局は
「 売り手と買い手のバランスの変化」が価格を形成しています。
買い手が多ければ価格は上がりますし
売り手が多ければ安くなっていきます。
単純な話ですね。
即ち、理論値という尺度があっても
時に価格は信じられないような高値、信じられないような安値
を付けることがあるということなのです。
では、その「売り手と買い手のバランス」は
何によって動かされるのか。
小次郎講師は
①ファンダメンタルズの変化(7割)
②トレンド(2割)
③人気・思惑(1割)
と解説くださいましたが、
それぞれ時間軸が違ってきます。
①ファンダメンタル分析は大局を司ります。おおよそ半年~1年の時間軸。
②トレンドは2週間~2ヶ月程度の中局。
③人気や思惑は目先の値動き。1日~数日のノイズのような動きです。
大切なのは中局、トレンドを見方につけること。
詳しくはオンデマンド放送で小次郎講師の解説をお聞きくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここで『コモディティ・フェスティバル2015 in 東京』のお知らせです。
9月26日土曜日、東京・御茶ノ水ソラシティホールにて開催。
世界を動かすコモディティ。
「原油バブル崩壊!? シェール革命の舞台裏と新時代のエネルギー政策」
「富裕層への道をひらく先物金投資~勝つためのルールを知る~」
コモディティを知り尽くした専門家の講演、
ファンドマネージャーによる今後の原油、金投資講演、 豪華グッズが当たるコモディティ抽選会もあります。
マーケットトレンドでおなじみ、池水雄一さん、小次郎講師の講演もあります!
ご友人・ご家族連れでぜひお越しください!
参加は無料ですが、事前にお申し込みが必要です。 お申し込み・イベントの詳細は下記のバナーをクリックしてください。