今年は長く桜が楽しめますね。
先週は目黒川沿いの桜を見に出かけました。
目黒川のほとりには800本の桜並木が続き、
川沿いにはお洒落な店がたくさんあります。
15年以上前に川の近くに住んでいたこともあったのですが、
その頃はまだそれ程観光地化していませんでしたので
夜になればすっかり人気がなくなり桜舞い散る中、
川のほとりを一人トボトボ歩くのが良かったのですが、
今じゃ夜中までお祭りのようです。これはこれで楽しいのですけれどね(笑)
出店も沢山並んでおり、
アメリカ人がアメリカンハットを被ってソーセージを焼いていたり、
インド人がインドカレーを売っていたり、と国際色も豊かなのに驚きました。
買ったばかりのムービーカメラを手に歩いたのですが、、、
あまりに人が多くていい映像が取れませんでした。
だって必ず人が写りこんでしまうんですもの。
ということでムービーカメラで撮った写真をUPします。
さて今日マーケットトレンドでは貴金属市場の動向を
オーバルネクスト・アナリストの東海林勇行さんに伺います。
このところ株価が堅調なことから安全資産としての金に
妙味が薄くなってきたのでしょうか。金市場軟調に推移していました。
現在株価と金価格は綺麗に逆相関。
ではこの株価上昇、どこまで?!本当に底入れ確認できたのでしょうか。
ダウ8000ドル日経平均9000円が重く失速してきましたが、、、。
イギリスの金属調査会社GFMSは昨晩リポートを発表。
金相場は年内に1オンス1100ドルを突破する可能性があると指摘。
ということは?!
夕方の番組をお楽しみに。
大橋さん、こんにちは。
フルハイビジョン様の写真、桜の美しさも迫力を感じますね。
ブログアップ用に高圧縮されているので、精細な画像が見れず、ちょっと残念!
きっと、フルハイビジョンテレビで観ると感動的でしょうね♪
これからも素敵な写真を期待していますね!!
テレビで見ると綺麗ですよー。
写真じゃなくてムービーばかり撮ってますので
なかなかブログにUPするのにいいものがなくて、、、。
今後写真も撮るようにしますね。