皆さまこんばんは、陽和ななみです。
TOCOMスクエアには綺麗なクリスマスツリーが飾られていました!もう12月ですね!
さて、今朝NYダウは大きな陰線をつけ下落しました。268.37ドルの下落でした。
それを受け日経平均も下がりましたね。下ひげで切り返しはしましたが、1ヶ月弱高値を更新できない状況が続いています。
小次郎講師のトレードラジオ講座では信用取引、中でも空売りに焦点を当てて学んでいます!
買いだけではなく売りもできるようになれば下げ局面も怖くありません。
今回は「回転売買」について教えて頂きました。
ポジションを持ち続けずに一度利益確定して、その利益をプラスして新たに仕掛けていくという方法だそうです。
特に下げ相場では、利益が出る時には価格が下がっているので、より多くの枚数を仕掛ける事ができ買いよりも利益を増やすことが出来るそうですね!!
ただし先物取引では仕掛ける量が多くなる分、少し逆に動いただけで利益が無くなったり大きな損が出たりする事もあり注意が必要だそうです。
枚数を増やしすぎない事が大事ですね。
TOCOM投資スクールは現在の相場と経済状況を広く見ていきました。
日経平均は2万3千円前後まで上がってきていますが、現状は厳しいようです。
消費税の増税の影響で10月の小売売上高は前年同月比7.1%減。そして出生数は前年比5.6%減で、10年前に比べて20万人も減っているそうです。
そして先日来日したIMFのゲオルギエバ専務理事は2030年までに消費税を15%に、2050年には20%にする必要があると報告書を提出されました...!
世界の相場に連動して日経平均も上がっていますが、こうしてよく分析してみると不安要素は沢山あると分かりますね。
世界に目を向けてみてもジャンク債の発行が大きく増えていたり、ジャンク債が売られ金利が上がっていたり、厳しい状況があるそうです。
今現在NYダウも日経平均も第1ステージを維持していますが、年末にかけてこれからどのような動きになっていくのか、注意して見ていく必要がありますね。
今週末にかけてとても寒くなり東京では初雪が降るのではないかと言われているそうです!
お風邪など引かれませんようお気をつけください!
それではまた来週お会い致しましょう!
陽和ななみ