こんにちは、辻留奈です。
マーケットトレンド公開録音が、昨日行われました。
TOCOMリアルトレードコンテスト1位の方がどのように1億の利益をあげたのか?
この模様は改めてオンエアされる予定ですのでお楽しみに。
さて、米政府機関が一時解除され、
今週は気になるIMM通貨先物ポジションがようやくわかるように。
と、思いきや発表されたのは、12月24日週のみでした。
誰もが気になっているフラッシュクラッシュのあった週のぶんはまた次回へ。
今後の発表予定は少し変則的になり、
2月1日(日本時間2月2日朝)に12月28日週ぶん、
その後未発表ぶんを毎週火曜(日本時間で水曜の朝)と金曜日に公表予定だそうです。
元通りに戻るのは、3月8日以降の見込みだということです。
溜まっているぶんを一気に発表とはいかないわけなんですね。
時間が経てば経つほど、タイムラグで意味がなくなってしまう気がしますが。
ーーーーーーーーーーーーーー
では今週の予定です!
2月4日(月)
関口和一さん (日本経済新聞社 編集委員)
「今年のCESが示す技術見本市としての存在感」
2月5日(火)
小次郎講師こと手塚宏二さん
『小次郎講師のトレードラジオ講座』2018年度第3期
Lesson8「資金管理の基礎、ATR」
2月6日(水)
亀井幸一郎さん(金融・貴金属アナリスト)
「専門家の目~金がわかれば世界が見える」
2月7日(木)
松本英毅さん(よそうかい・グローバル・インベスターズ・インク代表)
「専門家の目~今注目のコモディティは?」
2月8日(金)
岡安盛男さん (FXアナリスト)
「岡安盛男のFXトレンド」