皆さん、ごぶさたしております!!
ゴールデンウイークの放送も決まり(5/3(金・祝)12:00-14:00からでーす)、みなさんも渡辺アナのように中野や中野や品川や中野(笑)まわりと、とてもヲ忙しいところではありますがぜひ番組におつきあいください。また、たくさんのお便りもお待ちしておりまーす!よろしくお願いします!!
さてすっかりこちらのコラムにも遠ざかってしまうほどハロー現場から遠ざかってしまっている私ですが、一昨日日曜日はTFMホールに弊社「アイドルジェネレーション」のイベントにいってきたのにつづき、昨日・月曜日、渡辺アナに急遽お誘いをいただき、久々に中野サンプラザにコンサートに出かけてきました。
コンサートは森高千里さんのコンサートです!
森高さんは、私の高校・大学時代は、私も含め周りの男子がみーんな大好きでしたし(CDほとんど持ってました)、最初は森高さんを「理想のアイドル」として見ていたのが、だんだん「歌手」としての魅力へと自分の中で変わっていったすごく長い期間好きだったアーティストの一人です。
今回のコンサートはデビュー25周年を記念したコンサートで、中野では15年ぶりということでしたが、(私は初めて行ったのですが)いやーパワフルなコンサートでしたよ!
2階席最上段(確かあやや&ゲストメロンコンの時もここに座ったんですが、その時は会場の熱気がすべて会場最上部に上がってきて、すわっているだけで滝汗だった記憶が・・・(;´Д`)もっとも踊ってそんなことも途中からどうでもよくなったのですが_| ̄|○)での観戦でしたが、ステージがすごくよく見えたっぷり堪能しました。ネタバレになるのであんまり書けませんが、あんな名曲やこんな名曲が聴け、大満足でした。でもそのなかでもなんと言っても私の中では「渡良瀬橋」は秀逸でした!「この曲だけでお金を払ってみる価値あり!!」って感じでした(笑)。見たことのないはずの情景が浮かんできて、そして自分の若い時のこととかなつかしいこととかいろいろ思いだされて思わずグッときてしまいました(´_`。)グスン
コンサートの途中で森高さんがお客さんの年齢を尋ねるコーナーがあったのですが、さすがにファン層が広く(お父さん・お母さんに連れられてきたお子さんとかもいました)、渡辺アナの『人生の先輩』も多くいたため(笑)、いつもはドッキドキの(!!)渡辺アナが目立つようなことはありませんでした(「50代の方~?!」と聴かれたときも低い声で「ハーイ」といってましたしw)
コンサートを見ていて、20年くらい前の名曲(とくにアイドルっぽい曲)を当時と変わらず、またちょっぴり大人になった感じで歌ってもらえることが、同じ曲でも時間の経過で自分自身への受け止め方や歌から浮かんだり考えたりすることがたくさんあってとてもとてもうれしく思いました。藤本さんが40代くらいになったときに、ロマモやブギートレインとかをかわいらしく歌ってくれたら、ファンはうれしいです!!!先日の藤本さんのコンサートも盛り上がったとのことで(行けばよかったなあ)、藤本さんをはじめいろんなアイドル・歌手の皆さんがその瞬間その瞬間のいろんな歌をきかせてもらいたいなあと感じさせてもらいました。森高さん、ありがとうございました!!
サンプラザ出た後、渡辺アナは「オレは南沙織の『17歳』から℃-uteの『この街』まで知ってるんだぜ」といっておりましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)スゲー
まあここまで「生き字引」的になるまではもっともっと渡辺アナよろしく"現場主義"のヲジさんになる必要がありそうですが・・(´・ω・`)
リスナーの皆様、ごぶさたしております。編成部に異動になったKでございます。
編成に異動になり内勤者となってからは、ただひたすらに忙しい日々を過ごしており(ただのグチ(笑))、ハロコンも正月中野コンに行ったきりでございます。ドリムス武道館も参戦できず、そして新生娘。コンも・・・いや、これだけはなんとか調整して参戦したいと思います。
さて、告知が遅れましたが、3/20の祝日はバラエティにあふれる番組がラインアップされたため「しゃべって」は除外でございます。楽しみにしていた皆様、申し訳ございません。
ただ、ハシ休め程度ではございますが、我らがヲじさん局次長の出演番組がございますのでお知らせしておきますね。
13:05から13:45まで「radiko全国配信記念特別番組 『radikoでラジオNIKKEIですよー』」にヲじさんが出演します。
どういう番組かといいますと、先日発表のがありご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ラジオNIKKEIの放送が4月よりIPサイマルラジオ「radiko」を通して全国に配信されることを記念した「番組紹介の番組」です(笑)。
ラジオNIKKEIの各番組の若手ディレクター・アナウンサーが出演してそれぞれの分野の番組を紹介していきます。「しゃべって」でもおなじみのwebmaster、パンプキン古川ディレクターも登場します。
そしてそして!我らが中野雷太アナウンサーも出演!!!!!
そうなんです!!!!!!!久しぶりに初期メンのコラボです(笑)でも残念ながらヲタトークはありません(笑)。
もしお時間がある方はヲじさんが若手社員をディスる番組(´・_ゝ・`)radikoでより便利になるラジオNIKKEIの番組紹介番組をお聴きいただけましたらと思います。
よろしくお願いします。
ちなみにMさんと私は僭越ながら同日9時から放送の「パ・リーグラジオ」にも出演しておりますのでご興味ある方は早起きして聴いてくださいねー(´・∀・`)。
ん?!!!
ということは、次回4月以降「しゃべって」があったらradikoを通じて全国に配信されてしまうということ??????
ガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
リスナーの皆様、今回もたくさんの投稿をいただきありがとうございました!!
昨日無事収録おわりましたー!
今回も延長戦ありですが、それでもご紹介しきれないくらいのメール・お便りをいただきました。いつもあ
りがとうございます。
あすの放送は15時30分からの60分です。オンデマンド・Podcast更新もよかったら聴いてください(くれぐれも聴きすぎ注意です(笑))。
ところで、今朝出社して、ラジコのホームページを見たのですが、各局の大きなバナー広告が載っている中、当社のバナー部分には「しゃべって」のデカデカとした告知が?!・・・_| ̄|○
ネット関連部署のみなさん、ホントに大丈夫なの?(笑)
実は昨日の収録後、会社の近くの行きつけの居酒屋でヲじさん・Mさんと反省会をしたのですが、そこでもまたヲじさんに( ´,_ゝ`)プッ なハプニングがあったのですが、、、このお話はまた次回ですね(笑)。
さて、先日平日一日お休みをいただいて一泊二日の旅行をしてきました。
いやー、まいったな。((c)渡辺和昭)
昨日、お知らせしたとおり、神宮球場に交流戦を見に行ってまいりました。
一日中やむことのない雨。時折強く降るも、中止のお知らせは出ず。ああやっぱりやるんだあ。ゴルフ用の全身レインコートを持参し、リスナーさんの書き込みに従い東京都指定の半透明の大きいゴミ袋も持参しいざ参戦。
小塚アナと私はレフトスタンド入り口で合流。1回ウラに球場に入りました。入ったとたんヤクルト打線の猛打爆発。ビール一杯飲む前に早くも4点取られてしまいました。
その後着々と加点され、(ファイターズ側からみると)ずーっと劣勢のまま3-8でさらっと負け。
見せ場はというと、、、あんまりないんですが(笑)横浜から移籍した「サイレントK」こと石井投手が中継ぎで登板してしっかりおさえたこと、代打で出てきた将来のファイターズを背負う外野手・鵜久森選手の3塁打。あとビールの売り子のお姉さんたちといちいち長くおしゃべりできたことかな。(全身びしょびしょになって観戦してもそんなもんしかいいところがなかったのが寂しいw。)。「いま、やっと22杯目ですよ。でもこんな日はお客さんとゆっくりお話できるんで雨の試合も好きですよ」とは売り子の大学生のアルバイトさん。いやー、けなげ過ぎておじさん泣けてきちゃうよ。この子からもう一杯ビール買ってしまいましたよ。
昨日はMさんと一緒に千葉県文化会館の「モーニング娘。コンサートツアー2010~ピカッピカッ!」昼の部に参戦してまいりました。
久しぶりの地元開催!千葉での開催は松戸開催もあるのですが、私的に厳密に言えば千葉市在住なのでこちらの方が本当の地元になります(ホームバンクが千葉競輪と松戸競輪みたいなようなもの???)。先月渡辺局長補佐と松戸の℃-uteコンに参戦してきましたが、2ヶ月連続の県内コンサート参戦となりました。
Mさんと千葉駅で待ち合わせしたのですが、これが集合時間の20分前に家を出ても余裕で間に合うといううれしさ!Mさんと駅近くのサイ●リアで千円冊一枚で満腹になるまで腹ごしらえして、この日ばかりはヲタ送迎 ファン送迎の乗り物と化す(笑)モノレールではなく、徒歩で向かいました。駅から歩いてもたいしてかからないんですよね。亥鼻城と桜を見ながらいざ文化会館へ。
我々は1階席の後方から数列目でしたが、ここのホールは段差があるのでステージがよく見えました。私が20年以上前に、親に連れられて某演歌歌手さんのコンサートに連れてこられて以来、引き続き趣の変わらないホールでございます。
今回の春ツアーはニューアルバムを引っさげてのツアー。このアルバム、個人的には「名曲ぞろいだなあ」とずっと思っていたのでかなり期待しておりました。
それにこはが卒業してから初めて見るコンだったので、パワーダウンとかしてたらいやだなあと思っていましたが、何の何の!!!相変わらずの全速フルスロットルのライブで、こちらも久々にレバー握りっぱなしで踊りまくりましたよ。
いまは正直申しまして推しがこの人!という感じはないのですが、「チーム全体」を応援している心地よい感覚になりました。私で言えば、ファイターズが好きで、とくにどの選手が好きという感じではない・・・という感覚(わかりづらいですかね?(笑))
亀ちゃんのトークは相変わらずgdgdだったり、ジュンジュンの声がかすれててちょっとかわいそうだったり、愛ちゃんの英語の発音がすばらしい件について感慨にふけったり楽しいライブでした。6期3人の歌もいい!前髪パッツンのジュンジュンはかなりかわいかったなあ(*´Д`)
帰りはもちろん千葉駅近くの某チェーン居酒屋でMさんと反省会。
Mさんも「やっぱり娘コンのクオリティは高いよな」「このアルバムの曲も、シングル級にいい曲多いよな?」なーんていろいろ真剣に語りました。『元気ピカッピカッ!』『涙ッチ』とかはシングルとして出してもいい曲ですし、ファン以外の人にもぜひぜひ聴いてもらいたい曲です。
久しぶりにピンナップポスターも購入したので開封式をとりおこないましたが、さゆ、ガキさん、リンリン、愛ちゃんとほぼ狙い通りの引きでした!
早速小塚アナに写メで報告したら欲しそうにしておりました。
反省会が終わって帰宅しても20時半くらいだったのも地の利!(笑)。でもちょっと深酒しすぎて今日はやや二日酔いでしたわ。
このセットリストだったらもう一回くらい、GWの中野のチケットとっておけばよかったなあとMさんと後悔したくらい、そんなすばらしいコンサートでした。
ところで、、、ゴールデンウィークはこの番組、放送があるんすかねー。「『radiko』では放送できる内容ではない!!」と各方面からストップかかりそうですが(汗汗汗)、すべては局長補佐の権力行使によりますので、あとはえらい人にお任せしましょう。お楽しみに!!
昨日東京マラソンがありまして、無事ゴールいたしました。いろいろコメントをいただきありがとうございました!!
心ある方が、ワタシごときのラップタイムをわざわざ某2ちゃ●ねるにあげていただいておりますので、詳細は省きますが(「ここでトイレタイム」というところまでズバリ当てられていてちょっと恥ずかしい・・・笑)、「5時間を切れるのではないか」という自信はあっけなく崩れ去ってしまいました。
確かに雨の中スタート前に1時間待っている間にカラダが冷えてしまったり、1キロ過ぎで靴紐がほどけ、そしてアキレス腱に痛みが走ったりと散々な状況でしたが、なんとかゴールにたどり着きました。「完走」と書かないのは、28キロくらいからほとんど歩いている状態でしたのですが、沿道の皆さんの応援と差し入れで何とかゴールすることができました。
タイムはホノルルよりも少し遅いタイムとなってしまいました。3年のブランクと2倍のトレーニングのどちらが勝つかと自分でも楽しみでしたが、結果としてはブランクと精神面の弱さが出てしまいました(35キロくらいで、「5時間30分」のペースメーカーさんに抜かれてキモチが切れてしまった・・・あぁ情けない)。
次こそは5時間切りをめざして、どこかのマラソン大会にチャレンジしてみたいです。
ただ、雨&寒すぎだけは勘弁してもらいたいものです。
あぁカラダ痛いよー(笑)
今日2月26日は藤本さんの25回目のお誕生日!おめでとうございます!!
これまでは何らかの形で当社内でも勝手連のごとく、藤本さんや愛ちゃんのお誕生日には「自主的お誕生日会」(という名のただの飲み会)を開催しておりました。
ただ、今年はなんだか中野アナも転勤してきたばっかりで忙しそうだし、Mさんはずーっと収録で席にいないし、私も今日はチョットお酒を飲める状況ではないですし、今年は開催できそうにないですね。まあ藤本さんに関しては私たち勝手連がお祝いしなくても、もうお祝いしてくれる方もいらっしゃいますしね(笑)。
えっ?!ヲじさんは、って?!
先ほど社内でも「真央ちゃん!真央ちゃん!!」とみんながテレビに大注目している中、一人「それでミキティは何位になったの?!ミキティは?!」と騒いでました。ヲじさんもこっちのミキティは推しなんですね。
さて、今日はお酒を飲めないというのは他でもなく、私事ではございますが、あさって28日、「東京マラソン2010」に出走してまいります!
3年前のホノルルマラソンに出場した時よりも練習は約2倍積みました。
もっぱら練習コースは千葉ポートタワー⇔千葉マリンスタジアムの往復。片道約10キロちょっとあるので、だいたいハーフマラソンを走るというトレーニングをしてきました。
大きな目標物を目指しながら海沿いの道をずーっと走ると意外とあっという間に走れてしまうんですよね。
ホノルルのタイムが5時間26分でしたが、今回の目標は「5時間切り」でいきたいと思います!
で、衣装なんですが、結局ミキTでもこはTでもなんかちょっと現メンバーのTじゃないのでちょっとテンションも上がらないのでやめました。その代わりといっては何ですが、
せめてヲタの端くれとして何かアピールしたく、全身ガッタス色(オレンジ色)のウェアで走ることにします。インナーにはホノルルの時にも着た通気性のいいミキTを着ます!
テレビに劇●ひとり似の苦しそうに走ってる(♪歩いてる~?(笑))男が映ったらぜひ笑ってやってくださいね!
全然話は違いますが、今週月・火と「アイデアカプセル」の収録で大阪出張にいってきました。
ちまたでウワサの小塚アナの新居に泊めてもらったのですが(かなりきれい!)、そこで深夜までさゆが出演しているテレビ番組をごっそり見せられ、小塚アナはキャッキャッ喜んでいました。なんだかこの光景、3年前にも見たような・・・(※2007年5月のブログ参照)。
あぁデジャブー・・・_| ̄|○
リスナーのみなさんも気になっているかと思いますが、9月の大型連休(「ゴールデンウィーク」に対して「シルバーウィーク」っていうんですってね、最近知りました)は放送やるのかどうかについてですが、現在某掲示板にて役職が晒されてしまった(苦笑)渡辺和昭局長補佐が実施に向けて現在各所を調整しているようです。果たして半年振りに番組はあるのかないのか?!またこちらのページでお知らせできると思います。
さてさて、昨日しゃべって部のメンバー、そして馬のマークの会社のみなさんたちと