お知らせ:

マーケットプレス

番組へのお便りはこちら

「26日、29日とも米国株上昇」

「テスラ、29日に15%上昇、中国EV関連株上昇」

「ドル円155円→160円→154円、介入観測」

「自民党島根大敗」

 

 

日本の3連休の間、米国株は上げました。以下に示します。

 

 

NYダウ

26日38,239.66ドル(+153.86ドル)

29日38,386.09ドル(+146.43ドル)

 

ナスダック指数

26日15,927.900P+316.140P

29日15,983.084P+55.184P

 

 

29日には、テスラの株価が15%も上昇しました。テスラのイーロン・マスクCEOは、日曜日に中国の李強首相と会談しました。「中国での完全自動運転導入の暫定承認を獲得した」と報じられました。AIへの100億ドル投資も明らかになりました。自動運転のデータ収集でテスラとの提携が報道されたバイドゥ(BIDU)も5.6%上昇しました。RIVNNIOなどの電気自動車関連株も総じて上昇しました。

 

 

              ☆

 

 

日本政府による為替介入観測が話題です。26日の日銀金融政策決定会合後、155円台だったドル円相場は29日午前に160円台まで上昇しました。その後午後1時頃から一気にドル安円高が進み、一時154円台を付けました。ごく短期間における円高ですので、介入が行われたとの観測も当然のことでしょう。

 

 

休みの間の日経平均先物価格を見てみましょう。26日金曜日の通常取引終値は37900円でした。祝日の29日午前10時35分、ドル円相場が160円前後を付けた時期には38750円を付けました。この時点で850円高です。その後、ドル円相場の反転時期に上げ幅を縮小しました。30日午前6時の終値は420円高、38320円でした。

 

 

               ☆

 

 

28日に衆議院補欠選挙が実施されました。島根一区では自民党候補が立憲民主党候補に敗れました。得票率は約59%対約41%でした。およそ64ですから、接戦とも言えません。保守王国と呼ばれる地域におけるこの選挙結果、先行きの株式市場を見る上でも注意すべき事項になります。

 

 

4月30日午前6時30分記

 

 

お知らせ

お知らせ一覧