第5回中山競馬・第6回阪神競馬・第3回中京競馬におけるお客様のご入場(11月19日発表)
2021年1月5日(火曜)から1月24日(日曜)までのお客様のご入場(12月17日発表)
各事業所の営業最新情報
イベント情報はこちらから→ 第5回中山競馬 第6回阪神競馬 第3回中京競馬
有馬記念前日、中山大障害&ホープフルSの豪華2本立てデーが終わりました。
お疲れ様でした。メイショウダッサイ、ダノンザキッド、両馬の関係者の皆様おめでとうございます!
— 小塚歩 AYUMU KOZUKA (@AyumuKozuka) December 26, 2020
1日ダブルGIは疲れましたが楽しかったです。数え間違いがなければ今年は中央で348クラ実況しました。また来年もいいレースに巡り会えますように。中山の光り輝くクリスマスツリーがみられますように。 pic.twitter.com/wz6OmXkg8E
この1週間はあちらこちらからこんな声を聞きました。
「有馬記念は5-6-7で決まるんじゃない?」
まあ今年1年を表す数字を3つ挙げろってなったらこうなりますよね。ちなみに5番はワールドプレミア、6番はキセキ、7番はラッキーライラック。この3頭で決まるかどうかとなるとうーーん?だけど、それぞれは上位に来る可能性は十分ある馬たち。
前日最終オッズで3連複5-6-7のオッズは50.5倍。それぞれの単勝オッズはワールドプレミアが6番人気、キセキ8番人気、ラッキーライラック3番人気ですから、本来ならもうすこし"ついて"もいいはず。この組み合わせをとりあえず買うという方も多いのかもしれません。
まあ確かに、有馬記念ってこういう世相馬券が出やすい(というか、話題になりやすい)レースではありますよね。古くは2001年のアメリカ同時多発テロ事件の年にマンハッタンカフェ→アメリカンボスで決まって万馬券、とか。じゃあ今年は5-6-7以外にどんな馬券があるかな?
まずみんな考えるのが鬼滅馬券。バビットの宮田直也オーナーの勝負服は炭治郎カラーの緑と黒。これに黒の2枠と緑の6枠を絡めると...。バビットは1枠なので、枠の1-2は55倍、1-6は79.0倍、黒と緑の2-6は46.6倍。おお、枠連でこれだけのオッズなら十分なのでは!←当たった気分
あるいは馬単の3→2という向きもあるでしょう。「み」→「つ」ってことですね。今年の漢字のアレ、ゆりこ知事のアレです。3番はクレッシェンドラヴ、2番はブラストワンピース。クレッシェンドラヴは前日最終オッズでは単勝万馬券なので、馬単3→2は705.5倍。おお、良い年越しになりそうだ!
5→10ってのもありますね。ゴートゥー的なアレですね。10番はカレンブーケドールで、馬連の5-10は41.9倍、馬単5→10は76.8倍。うん、いいね(←何が
さらにはこんなのも。今年の中央競馬は記録づくめの1年でありました。これを語呂合わせすると「キ」「6」......6番は「キ」セキ......おお。だからおおって何だ。
とまあ、なんだかんだ考えて盛り上がれるのが有馬記念。例年なら忘年会とセットだったりするんですが今年はそうもいきませんからちょっぴり我慢で。
ここまで書いてきて、お前は何を買うんだい、って? アタシもう各種番組やら日刊スポーツさんやらで本命馬を公開してしまいましたのでねえ。よくよく見たらメンバー中で唯一の重賞未勝利なのね。これだけ「新記録」「○▲年ぶり」が飛び交った2020年を締めくくるのは「37年ぶりの重賞未勝利馬による有馬記念制覇」、だと嬉しいのですが。まだ十数時間ありますから、た~っぷり悩みましょうね。そしてみなさん、よい有馬記念を! ※オッズは全て前日最終オッズを参照
では、12月 27日(日) の放送予定です。
【PCやスマホで楽しめます。 radiko.jp へ!】
秋の2歳単勝 12月20日(日)までの2歳戦は「単勝」の払い戻しが5%アップ!
[ラジオNIKKEI第1]
<ゲスト>
馳星周(作家)
<解説>
飯田正美(日刊競馬)
能勢俊介
小木曽大祐(日刊競馬)
<パドック解説>
丸山一樹(日刊競馬)1R~5R
宮崎秀一(日刊競馬)6R~8R
京増真臣(研究ニュース)9R~12R
<主なコーナー>
9:05頃 「宮崎秀一の展望コーナー」
9:25頃 「パドック解説者 レース展望」
10:25頃 「メインレース展望」
11:45頃 「能勢俊介の今日の勝負どころ」
12:45頃 「日曜メインレース展望」
13:15頃 「今日のコラム」出演:片岡良典(サンケイスポーツ)
13:50頃 「パドック解説者 レース展望」
14:50頃、15:10頃 ゲスト・馳星周さん登場!
16:25頃 「新年の重賞展望」
中山実況:大関隼(1R~6R)小林雅巳(7R~12R)
進行:小屋敷彰吾、木和田篤、佐藤泉
パドック進行:稲葉弥生
[ラジオNIKKEI第2]
<解説>
大西修平(デイリースポーツ)
森本昭夫(競馬評論家)
<パドック解説>
城谷豪(馬サブロー)1R~5R
吉田順一(馬サブロー)6R~12R
<主なコーナー>
9:45頃 「パドック解説者 狙いのレース」
10:10頃 「一般レースの狙い」
10:40頃 「メインレース展望」
12:00頃 「藤村和彦の射(シャッ)!!」出演:藤村和彦(競馬文筆家)
13:00頃 「特別レース展望」
13:35頃 「解説者 今日の狙い目」
14:10頃、14:50頃 「メインレース展望」
16:15頃 「新年の重賞レースの見どころ」
阪神実況:山本直也(1R~6R)檜川彰人(7R~12R)
進行:米田元気、加藤弘晃
パドック進行:岡田麻紗巳
※出演者、各コーナーの放送時間、放送内容などは変更となる場合があります
第5回中山競馬・第6回阪神競馬・第3回中京競馬におけるお客様のご入場(11月19日発表)
2021年1月5日(火曜)から1月24日(日曜)までのお客様のご入場(12月17日発表)
各事業所の営業最新情報
イベント情報はこちらから→ 第5回中山競馬 第6回阪神競馬 第3回中京競馬
手前味噌ではございますが。
ばばーん!
— 小塚歩 AYUMU KOZUKA (@AyumuKozuka) December 24, 2020
今日の日刊スポーツ競馬面に、有馬記念の架空実況を掲載していただきました!
有馬記念は1回も担当したことないのに、それらしくやっております(笑)。ぜひご覧ください! pic.twitter.com/YPWYuO812Y
こういう依頼は初めてだったので、どう作ろうかと頭を悩ませました。あれやこれやと作り込んで、あれもこれもと盛り込んだ結果、最終的には割とオーソドックスな形に落ち着いてしまったのですがw ご覧になれる方はぜひ。
紙面にて実況を文字として掲載していただくのは初めてですが、「架空実況やってください」と言われることはままあります。以前、だいぶ前ですが会社の先輩の結婚式の二次会でお願いされたことがありました。
ちょっぴり困りました。だってアタシら実況アナは"見たものを見たままに伝える"のが基本なので、なにもないところから実況を作り出す(しかもそれを声に出す)のって結構難しいんです。想像の世界で好き勝手喋れればいいんだけど、もちろんそれができるアナウンサーも世の中たくさんいるんだろうけど、アタシそれは苦手なんです。
なのでそのときは、架空実況を一言一句原稿にして、丸暗記してそれらしく披露しました。「新郎新婦、寄り添いながらゴールイン!」なんつってね。丸暗記したものをしゃべっただけなのに、汗びっしょりになりながらなんとか終えた記憶があります。
今回は文章だったので、あーでもないこーでもないと悩むのは逆に楽しかった。枠順確定前に各馬に番号を振って、展開図を作ってみたり。この馬はこのあたりにいて、この辺から動いていって...。想像の中の有馬記念は大接戦。ゴール前は横一線に数頭広がりました。
今朝掲載された仮想実況は、ゴールの直前で終わっています。どの馬が勝ったかは、どの馬を勝たせるかは読んでくださった皆様の心の中におまかせします。有馬記念の盛り上げのお手伝いができているといいなあ!
では、12月 26日(土) の放送予定です。
【PCやスマホで楽しめます。 radiko.jp へ!】
秋の2歳単勝 12月20日(日)までの2歳戦は「単勝」の払い戻しが5%アップ!
[ラジオNIKKEI第1]
<ゲスト>
加藤みどり
<解説>
安中貴史(競馬ブック)
能勢俊介
郡和之(日刊競馬)
<パドック解説>
加藤剛史(馬サブロー)1R~5R
宮崎秀一(日刊競馬)6R~8R
久保木正則(日刊競馬)9R~12R
<主なコーナー>
9:45頃 「パドック解説者 きょうのおすすめレース」
10:35頃 「週間ニューストピックス」
11:00頃 ゲスト・加藤みどりさん登場!
11:55頃 「能勢俊介の今日の勝負どころ」
12:20頃 「野元賢一の『競馬のツボ』」
12:50頃 「土曜メインレース展望」
13:25頃 「今週の注目数字」
14:30頃、16:10頃 「トレセンレポート」出演:野元賢一(日本経済新聞)
16:25頃 「あすの重賞展望」
中山実況:小林雅巳(1R~6R)小塚歩(7R~12R)
進行:小島友実、大関隼、小屋敷彰吾、佐藤泉
パドック進行:木和田篤、小島友実
[ラジオNIKKEI第2]
<解説>
永井晴二(競馬評論家)
関根慶太郎(日本経済新聞)
<パドック解説>
岡崎翔(大阪スポーツ)1R~5R
小宮邦裕(研究ニュース)6R~12R
<主なコーナー>
9:35頃 「パドック解説者 狙いのレース」
9:55頃 「一般レースの狙い」
10:45頃 「週の中間の話題から」
11:15頃 「土曜メインレース展望」
11:35頃 「日曜重賞レース展望」
12:40頃 「大穴一発!一攫千金を狙え!」出演:棟広良隆(競馬アナリスト)
13:40頃 「解説者 今日の狙い目」
14:15頃 「パドック解説者 メインレースの狙い」
14:55頃 「メインレース展望」
15:35頃、16:25頃 「明日のメインレースの見どころ」
阪神実況:檜川彰人(1R~6R)米田元気(7R~12R)
進行:山本直也、加藤弘晃
パドック進行:髙田洋子
※出演者、各コーナーの放送時間、放送内容などは変更となる場合があります
第5回中山競馬・第6回阪神競馬・第3回中京競馬におけるお客様のご入場(11月19日発表)
2021年1月5日(火曜)から1月24日(日曜)までのお客様のご入場(12月17日発表)
各事業所の営業最新情報
20日(日)は「JRAスーパープレミアム」全場全レースの全式別の払戻率が80パーセントに!
イベント情報はこちらから→ 第5回中山競馬 第6回阪神競馬 第3回中京競馬
まだ明日に朝日杯FSもありますし、前日には平地障害のGIがありますけれども、でもやはりソワソワしてしまう。もういくつ寝ると......有馬記念!!
今年の有馬記念はラジオNIKKEIアナウンサー陣がフルに盛り上げます!! 中央競馬ピーアール・センターさんのツイートを拝借します。
スペシャルサイト「実況!有馬記念」オープン!
— 中央競馬ピーアール・センター (@KEIBA_PRC) December 14, 2020
JRAホームページでは、今年の有馬記念を盛り上げる「実況!有馬記念」を公開中!
「高田秋の実況アナ密着」など多彩なコンテンツで競馬実況の奥深さと有馬記念の魅力に迫っています。
ぜひ、ご覧ください!https://t.co/NLOEKfPDoS#有馬記念 pic.twitter.com/i2Y5y2js4g
この手のロケものは個人的に久しぶりでしたからねえ。緊張しつつも楽しかったです。しかし無茶ですよね、我々1年や2年かけてデビューまで練習するのに、その日にレクチャーしてはい実況やってみましょう!なんてw でもね、高田秋ちゃんは大したものでした。結末がどうなったかは、あす20日(日)公開の動画をお楽しみに~♪
また、同じくあす20日(日)には大関アナが有馬記念出走予定馬の本馬場入場歌い上げを「グレードエクウス・マーチ」(←ですよね!?)に乗せてご紹介、というムービーも公開。これは楽しそうだなあ! ちょっぴりやりたかった。
ラジオNIKKEIアナウンサー陣、最近はこの手の企画にお声がけいただくことが増えました。ありがたいことです。競馬を盛り上げるためならいくらでもお手伝いしますよー!! ご依頼お待ちしています。
そして、グランプリ前日の26日(土)には「有馬記念前夜祭2020」放送!
【お知らせ】グランプリ前日は「有馬記念前夜祭2020」をお楽しみください!https://t.co/DagkXM5uF7#keiba #ラジオNIKKEI #競馬実況web
— 中央競馬実況中継(ラジオNIKKEI) (@keiba_ana_east) December 18, 2020
では、12月 20日(日) の放送予定です。
【PCやスマホで楽しめます。 radiko.jp へ!】
秋の2歳単勝 12月20日(日)までの2歳戦は「単勝」の払い戻しが5%アップ!
[ラジオNIKKEI第1]
<解説>
飯田正美(日刊競馬)
能勢俊介
小木曽大祐(日刊競馬)
<パドック解説>
宮崎弘貴(日刊競馬)1R~5R
宮崎秀一(日刊競馬)6R~8R
京増真臣(研究ニュース)9R~12R
<主なコーナー>
9:45頃 「宮崎秀一の展望コーナー」
10:35頃 「パドック解説者 レース展望」
11:05頃 「メインレース展望」
11:55頃 「能勢俊介の今日の勝負どころ」
12:55頃 「日曜メインレース展望」
13:25頃 「今日のコラム」出演:浜田公人(スポーツニッポン)
13:55頃 「パドック解説者 レース展望」
16:15頃 「来週の重賞展望」
中山実況:米田元気(1R~6R)山本直也(7R~12R)
進行:佐藤泉、木和田篤、小屋敷彰吾
パドック進行:石原李夏
[ラジオNIKKEI第2]
<解説>
寺下厚司(スポーツニッポン)
森本昭夫(競馬評論家)
<パドック解説>
浜口和也(馬サブロー)1R~5R
竹村浩行(馬サブロー)6R~12R
<主なコーナー>
9:35頃 「パドック解説者 狙いのレース」
10:00頃 「一般レースの狙い」
10:30頃 「メインレース展望」
11:45頃 「藤村和彦の射(シャッ)!!」出演:藤村和彦(競馬文筆家)
12:50頃 「特別レース展望」
13:20頃 「解説者 今日の狙い目」
13:50頃、14:20頃 「メインレース展望」
16:15頃 「来週の重賞レースの見どころ」
阪神実況:檜川彰人(1R~6R)大関隼(7R~12R)
進行:中野雷太、岡田麻紗巳
パドック進行:加藤弘晃
中京実況:小塚歩(1R~6R)山本直(7R~12R)
※出演者、各コーナーの放送時間、放送内容などは変更となる場合があります
第5回中山競馬・第6回阪神競馬・第3回中京競馬におけるお客様のご入場(11月19日発表)
2021年1月5日(火曜)から1月24日(日曜)までのお客様のご入場(12月17日発表)
各事業所の営業最新情報
アーモンドアイの引退式を中山競馬場で実施。JRA公式YouTubeチャンネルほかで生中継!
イベント情報はこちらから→ 第5回中山競馬 第6回阪神競馬 第3回中京競馬
先日、半年ぶりに美浦トレセンに取材に行きました。週毎にアナウンサー持ち回りで取材に行くのですが、なぜかアタシ6月からずーっと当たってなかった。平日ほんのちょっとだけ忙しくなったからかなあ? よくわかりませんがとにかく久々だったんです。
トレセンでは顔見知りの記者さんやトラックマンさんに「ダビスタやってますよ!」と声をかけられましてね。ありがたい。「もう4つ5つはGI取りましたよ」なんていう某紙TMさんもいらして、なんかこう、みなさんに楽しんでいただけて嬉しいな、ありがたいなという気持ちでいっぱいです。長い時間かけて開発したスタッフの方々に比べたら、アタシの苦労なんて微々たるものなんですけどね。
先日もこのブログでご紹介した「ダービースタリオン」。12月の超忙しい時期なのに、アタシも時間を見つけてはこつこつと進めてます。ただ今週の名古屋出張には持ってこなかった...我が家にSwitchは1台だけ、妻とアタシで時間を分けながらそれぞれダビスタ進行中。なのでこの週末はアタシは仕事に専念し、妻に明け渡した形ですわね。
まだGIには届いていません。良血繁殖牝馬を導入して、配合をイチから考えて、とやるのはしばらくお金を貯めてからかな(←ゲーム内で)。いまは初期繁殖牝馬から生まれた牝馬たちを繁殖に上げて、種付け料は安くても"安定C"の種牡馬で稼げる産駒を出そうと頑張ってます。
バーディバーディ産駒で重賞制覇。種付け料安い種牡馬でコツコツと #NintendoSwitch #ダビスタ pic.twitter.com/0hExuAY2OM
— 小塚歩 AYUMU KOZUKA (@AyumuKozuka) December 16, 2020
ほかに種付料安い種牡馬で産駒が重賞勝ってくれたのは(←あくまでゲーム内で)バンブーエールとコパノリチャード。現実世界のバンブーエールはダンツゴウユウがリステッドの大沼Sを勝ち、地方ではスーパージンガが佐賀三冠を達成するも、中央の重賞ウィナーはまだ出ていません。コパノリチャードは現2歳が2世代目で、産駒の活躍はこれからというところでしょうか。
バンブーエールは初めて海外出張したドバイで実況した時に頑張ってくれたし(2009年ドバイゴールデンシャヒーン4着)、コパノリチャードも高松宮記念勝った時に実況した(2014年)。そんな思い入れもあるので、産駒が活躍してくれると嬉しさもひとしおであります。
アタシ個人的な話ですが、これまでのダビスタの楽しみ方はやれサンデーだトニービンだブライアンズタイムだ、あるいはアスワンやアサティスやノーアテンションで最強馬生産だ、などと目を血走らせていたように思います。時を経て、年齢とキャリアを重ねて、最強馬生産だけじゃないダビスタの"味わい方"が見つかったような気がします。
もちろん最強馬も生産したいんですよ!ダービー勝ちたいし凱旋門賞勝ちたいし! 年末年始を乗り切ってひと息ついたところで、腰を据えて血統表とにらめっこするつもりです。
では、12月 19日(土) の放送予定です。
【PCやスマホで楽しめます。 radiko.jp へ!】
秋の2歳単勝 12月20日(日)までの2歳戦は「単勝」の払い戻しが5%アップ!
[ラジオNIKKEI第1]
<解説>
安中貴史(競馬ブック)
能勢俊介
郡和之(日刊競馬)
<パドック解説>
小林正明(デイリースポーツ)1R~5R
宮崎秀一(日刊競馬)6R~8R
久保木正則(日刊競馬)9R~12R
<主なコーナー>
9:45頃 「週間ニューストピックス」
10:10頃 「パドック解説者 きょうのおすすめレース」
10:40頃 「特別レース展望」
12:05頃 「能勢俊介の今日の勝負どころ」
12:35頃 「野元賢一の『競馬のツボ』」
13:05頃 「土曜メインレース展望」
13:35頃 「今週の注目数字」
14:05頃、16:10頃 「トレセンレポート」出演:野元賢一(日本経済新聞)
16:25頃 「あすの重賞展望」
中山実況:山本直也(1R~6R)米田元気(7R~12R)
進行:稲葉弥生、佐藤泉、木和田篤
パドック進行:小屋敷彰吾、米田元気、稲葉弥生
[ラジオNIKKEI第2]
<解説>
永井晴二(競馬評論家)
関根慶太郎(日本経済新聞)
<パドック解説>
佐藤将美(サンケイスポーツ)1R~5R
荒木敏宏(競馬評論家)6R~12R
<主なコーナー>
9:35頃 「パドック解説者 狙いのレース」
10:05頃 「一般レースの狙い」
10:35頃 「土曜メインレース展望」
11:05頃 「週の中間の話題から」
11:50頃 「日曜重賞レース展望」
13:00頃 「大穴一発!一攫千金を狙え!」出演:棟広良隆(競馬アナリスト)
13:30頃 「解説者 今日の狙い目」
14:30頃 「パドック解説者 メインレースの狙い」
15:05頃 「メインレース展望」
15:55頃 「明日のメインレースの見どころ」
阪神実況:大関隼(1R~6R)中野雷太(7R~12R)
進行:檜川彰人、髙田洋子
パドック進行:岡田麻紗巳
中京実況:山本直(1R~6R)小塚歩(7R~12R)
※出演者、各コーナーの放送時間、放送内容などは変更となる場合があります
第5回中山競馬・第6回阪神競馬・第3回中京競馬におけるお客様のご入場(11月19日発表)
各事業所の営業再開情報
13日(日)は「JRAスーパープレミアム」全場全レースの全式別の払戻率が80パーセントに!
イベント情報はこちらから→ 第5回中山競馬 第6回阪神競馬 第3回中京競馬
すみません立て込んでまして(←後回ししてダビスタやってたツケ...)調べ物が一段落したところでブログ更新です。
さ、今年も暮れのビッグイベントがやってまいりました! もちろんラジオNIKKEIで実況生中継しますよー!
ラジオNIKKEI第1 12月13日(日)16時30分から「香港国際競走実況中継」をお届けします!
— ラジオNIKKEI (@radionikkei_jp) December 10, 2020
実況は大関隼アナです!
ラジコはこちら→https://t.co/LnL2PlHwtr#radionikkei #radiko https://t.co/hrpDiP4A3A
去年は2001年以来18年ぶりに、香港国際競走のうち3つを日本馬が勝つという快挙。歴史的な一日でありました。今思い出すと、あの去年のシャティンは夢の世界だったのかもしれません。一日に3度も日の丸が翻り、日本から来たファンがみんな胸を張って鼻高々に競馬場を後にした日。
まさか1年後に世界がこんな状況になってるとは思いもしませんでしたけどね。去年は民主化デモにビクビクしながらの国際競走でした。今年は別なことにビビらされてますものね。しかも世界中が。そんななかでも国際競走は開催。しかも日本から6頭も出走となりました。去年の9頭と比べると少ないけど、それでも豪華なラインナップです。
そして、彼ら彼女らが遠征してくれることにより、我々は馬券で楽しむことができるのであります。感謝。明日はJRAも全レース払戻率アップのスーパープレミアムですが、個人的には香港もしっかり当てたい。
馬券発売は3競走です。
<香港カップ>
連覇が懸かるウインブライトはこれが引退戦。悔いない仕上げで臨むでしょうし、天皇賞(秋)を叩いて香港遠征は青写真通り。去年同様の上昇カーブを描くならやはり今年も有力となるでしょう。ダノンプレミアムは春の豪州遠征でアデイブの3着が光ります。ノームコアは札幌記念を再現できれば圏内以上も。
スカレティ(仏)は充実著しいが、良馬場でどうか? マジカル(愛)も実績とタフさは認めつつも、シーズンラストのここに余力はどのくらい残っているか。日本勢の相手は、欧州勢よりは地元香港勢を買いたいですね。フローレは去年の4着馬で今年は重賞連勝でここへ。去年以上の臨戦過程。さらに大穴は気分良く行けたときのタイムワープ。3年前のこのレースの勝ち馬ですね。
<香港マイル>
三冠馬ゴールデンシックスティがビューティージェネレーションに引導を渡すのか。しかしGシックスティとて古馬一線級と対戦するG1レースはこれが初めて。ここを勝てば名実とも香港のトップとなるがそう簡単にコトが運ぶかどうか?
アドマイヤマーズは連覇の可能性も十分。個人的には去年注目して2着だったワイククに今年こそ頑張ってもらいたいなあ(←去年の分も返してほしい)。
<香港スプリント>
スプリント界はだいぶ様変わり、世代交代しているようですが、これでもかと層が厚かったベテラン勢の1頭ホットキングプローンに今年こその期待。ジ・エベレストを勝ったクラシックレジェンドは移籍初戦というのがどうか、それなら他の馬でも。
日本馬ダノンスマッシュ、タワーオブロンドンも今年のメンバーなら食い込み十分、穴は前走まともに出遅れてシンガリから豪脚で追い込んだラタン。手綱は主戦のスコフィールドに戻ってきました。人気薄の2着3着の追い込みがままあるレースだけに注目しています。
なお今年は香港ヴァーズに日本馬の出走はありません(馬券発売もなし)。7頭立て、去年グローリーヴェイズの前に2着だったエグザルタントと、アイルランドのモーグルが中心か。このメンバーなら日本勢が出走していれば確実に好勝負だったでしょう。また来年に期待します。
2020年ラストを飾る海外ビッグレース。明日は中央競馬実況中継のあと、一緒に香港競馬を楽しみましょう!
では、12月 13日(日) の放送予定です。
【PCやスマホで楽しめます。 radiko.jp へ!】
秋の2歳単勝 12月20日(日)までの2歳戦は「単勝」の払い戻しが5%アップ!
[ラジオNIKKEI第1]
<解説>
飯田正美(日刊競馬)
能勢俊介
小木曽大祐(日刊競馬)
<パドック解説>
丸山一樹(日刊競馬)1R~5R
宮崎秀一(日刊競馬)6R~8R
京増真臣(研究ニュース)9R~12R
<主なコーナー>
9:45頃 「宮崎秀一の展望コーナー」
10:35頃 「パドック解説者 レース展望」
11:05頃 「メインレース展望」
11:55頃 「能勢俊介の今日の勝負どころ」
12:55頃 「日曜メインレース展望」
13:25頃 「今日のコラム」出演:春木宏夫(スポーツ報知)
13:55頃 「パドック解説者 レース展望」
14:30頃 香港スプリント展望 解説:成田幸穂(サラブレッド血統センター)
16:15頃 「来週の重賞展望」
中山実況:佐藤泉(1R~6R)小塚歩(7R~12R)
進行:大関隼、小屋敷彰吾、木和田篤
パドック進行:小島友実
[ラジオNIKKEI第2]
<解説>
正木茂(サンケイスポーツ)
森本昭夫(競馬評論家)
<パドック解説>
竹原伸介(馬サブロー)1R~5R
吉田順一(馬サブロー)6R~12R
<主なコーナー>
9:35頃 「パドック解説者 狙いのレース」
10:00頃 「一般レースの狙い」
10:30頃 「メインレース展望」
11:45頃 「藤村和彦の射(シャッ)!!」出演:藤村和彦(競馬文筆家)
12:50頃 「特別レース展望」
13:20頃 「解説者 今日の狙い目」
13:50頃、14:20頃 「メインレース展望」
16:10頃 「来週の重賞レースの見どころ」
阪神実況:山本直也(1R~6R)山本直(7R~12R)
進行:檜川彰人、加藤弘晃
パドック進行:岡田麻紗巳
中京実況:中野雷太(1R~6R)小林雅巳(7R~12R)
※出演者、各コーナーの放送時間、放送内容などは変更となる場合があります